にんじんの葉っぱできんぴら

96tora
96tora @cook_40428488

にんじんの葉はとても美味しくて立派な栄養。冷蔵庫の残り物と一緒にきんぴらに。
このレシピの生い立ち
間引きしたにんじんの葉を何とかして使い切りたくて。

にんじんの葉っぱできんぴら

にんじんの葉はとても美味しくて立派な栄養。冷蔵庫の残り物と一緒にきんぴらに。
このレシピの生い立ち
間引きしたにんじんの葉を何とかして使い切りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじんの葉 適量
  2. ちくわ 1袋
  3. ブロッコリーの茎 1本分
  4. 胡麻 大さじ1
  5. めんつゆ 大さじ1
  6. 砂糖(みりんでも可) 少々
  7. ごま 適量

作り方

  1. 1

    間引きしたにんじんの葉と根っこの部分全てを使いキレイに洗います。3センチ幅でザクザク切ります。

  2. 2

    切った後、ザルに移しさらに流水下でキレイに洗います。(土が残っている場合があるので。)

  3. 3

    水気を飛ばすためにフライパンで空炒りします。水分がなくなりしんなりしたら、一旦葉っぱはボウルにあげて後ほど使います。

  4. 4

    ちくわは好きな形に切っておきます。今回は太ちくわを3本使いました。ブロッコリーの茎の部分も細切りにしておきます。

  5. 5

    ちくわとブロッコリーの茎を胡麻油で炒めます。火が通ったら空炒りした葉を一緒に混ぜて炒めます。

  6. 6

    濃縮のつゆ(今回は3倍濃縮つゆ)を回し入れお好みで砂糖、またはみりんで味付けして下さい。

  7. 7

    最後に胡麻をふって完成です。

コツ・ポイント

今回はブロッコリーの茎を使いましたが、にんじんなどの根菜類も合うと思います。とにかく食材を無駄にしたくない精神で作りました。なので材料の分量は適当です。
砂糖よりもみりんを使う方が照りが出て見栄えするかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
96tora
96tora @cook_40428488
に公開
パンが好きです。
もっと読む

似たレシピ