辛味噌冷やし中華

砂肝オヤジ☆やすこう
砂肝オヤジ☆やすこう @cook_40428074

味噌ラーメンの風味で仕上げた冷やし中華です。具材たっぷりで栄養もしっかり摂れます。
このレシピの生い立ち
ある暑い日、口が味噌ラーメンの味を欲していた。しかし、熱いラーメンは食べたくない。
そこで味噌ラーメン味の冷やし中華にしてみました。普通、冷やし中華は酸味も加えますがあえての味噌ラーメン味です。

辛味噌冷やし中華

味噌ラーメンの風味で仕上げた冷やし中華です。具材たっぷりで栄養もしっかり摂れます。
このレシピの生い立ち
ある暑い日、口が味噌ラーメンの味を欲していた。しかし、熱いラーメンは食べたくない。
そこで味噌ラーメン味の冷やし中華にしてみました。普通、冷やし中華は酸味も加えますがあえての味噌ラーメン味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. ラーメン 1玉
  2. 鶏ひき肉 100g
  3. モヤシ 20g
  4. ニンジン 20g
  5. タマネギ 20g
  6. ニラ 20g
  7. 100cc
  8. 味噌 大さじ1杯
  9. 砂糖 小さじ1/2杯
  10. ゴマ 小さじ1杯
  11. 刻みニンニク 小さじ1/2杯
  12. 刻みショウガ 小さじ1/2杯
  13. 唐辛子 小さじ1/2杯
  14. 豆板醤 小さじ1/2杯

作り方

  1. 1

    モヤシはあらかじめ茹でて冷ましておきます。
    茹で汁をそのままスープに使っても構いません。

  2. 2

    鍋に水を張り、鶏ひき肉と千切りにしたニンジン、砂糖、刻みニンニク、唐辛子を入れて火にかけます。

  3. 3

    鶏肉がそぼろ状になってきたらスライスしたタマネギ、4cmほどに切ったニラ、味噌、豆板醤、刻みショウガ、ゴマ油を加えます。

  4. 4

    味噌が完全に溶けたら取り出して冷まします。

  5. 5

    生ラーメンは仕様に合わせて茹でたら水で締めます。

  6. 6

    しっかり水を切ったら器に盛り付け、冷ましたモヤシを添え、上から具ごとスープをかけて完成です。

コツ・ポイント

鶏ひき肉は豚ひき肉でも構いません。
辛さはお好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
砂肝オヤジ☆やすこう
に公開
はじめまして。食材を口にしたり、何かの料理を学ぶとそれをヒントに独自のレシピを生み出しています。例えば「セオリーでは〇〇を使うけど使わなかったら?」、「〇〇の代わりに××を使ったら?」、「この素材をあの調理法でやったら?」といった風に考えています。シンプルで入手しやすい食材を中心に作っていて、単身者向けの少量レシピや割と安価なものが多くなっています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ