牛肉とさつま芋の赤ワイン煮

牛肉の旨味とさつま芋の甘味と赤ワインの風味がよく合います。玉ネギの甘味も重ねることで食べ応えのある主菜になります。
このレシピの生い立ち
日テレ「キューピー3分クッキング」で紹介された「牛肉とさつま芋の煮もの赤ワイン風味」を参考にしました。食材や調味料の選択と調理の手順は自分の好みでアレンジ済み。お酒のアテにもなります。よろしければ、お試しください。
牛肉とさつま芋の赤ワイン煮
牛肉の旨味とさつま芋の甘味と赤ワインの風味がよく合います。玉ネギの甘味も重ねることで食べ応えのある主菜になります。
このレシピの生い立ち
日テレ「キューピー3分クッキング」で紹介された「牛肉とさつま芋の煮もの赤ワイン風味」を参考にしました。食材や調味料の選択と調理の手順は自分の好みでアレンジ済み。お酒のアテにもなります。よろしければ、お試しください。
作り方
- 1
さつま芋はよく洗って1cm厚さで輪切り。ボウルに移してサッと水に晒す。玉ネギは1cm幅で縦に切っておく。
- 2
耐熱皿に芋の水気を除かずに並べる。水大さじ1をまぶす。フワッとラップで覆い500Wで4分10秒レンチン加熱する。
- 3
フライパンにバターと油を入れる。中火にかけてバターを溶かす。
- 4
3に牛肉と玉ネギを加える。牛肉をほぐしながら玉ネギが透け始めるまで炒める。途中で◇を加えて軽く味付けをして取り置く。
- 5
4の油気を中火にかける。2の芋を加えて両面に軽く焼き色をつける。
- 6
5に4の牛肉と玉ネギを戻す。☆を加えて中火にかける。沸いたら弱火にして5分くらい煮る。
- 7
6を消火して30分くらい置き粗熱を除いて味を馴染ませる。食べる前に再加熱して◇で味を調える。
- 8
7を皿に移して小ネギを散らせばできあがり。
コツ・ポイント
2では、レンチン後に芋に串を刺して火通りを確かめます。串がスッと貫通しないようなら15秒ずつ再加熱してください。3では、バターがワインの風味に勝ちすぎないようにしました。お好みで油の代わりにバター1個を足してもいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ