☆体力回復!スタミナ中華野菜炒め☆

心理カウンセラーぼん
心理カウンセラーぼん @cook_40301652

スタミナ野菜炒めです。意外と簡単なので試して見てください!つくれぼ待ってます(*^^*)
1人前目安:296円
このレシピの生い立ち
疲れと野菜不足を感じたため。

☆体力回復!スタミナ中華野菜炒め☆

スタミナ野菜炒めです。意外と簡単なので試して見てください!つくれぼ待ってます(*^^*)
1人前目安:296円
このレシピの生い立ち
疲れと野菜不足を感じたため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 3個
  2. 玉ねぎ 2個
  3. タケノコ水 1袋
  4. 豆付きもやし 1袋
  5. 豚バラスライス 200g
  6. ごま 適量
  7. 〇オイスターソース 大さじ4
  8. 鶏ガラスープの素 大さじ2
  9. 〇醤油 大さじ1
  10. 〇ニンニクチューブ 10cm
  11. 2個

作り方

  1. 1

    ピーマンは種を取り除きくし切りにする。
    種を取り除く時はスプーンを使うと楽です!

  2. 2

    同じく玉ねぎも皮を剥きくし切りにする。

  3. 3

    タケノコの水煮は軽く水ですすぐ。

  4. 4

    豚バラスライスは1口サイズに切る。

  5. 5

    フライパンにごま油をしいて豚肉を軽く炒め、色が変わってきたらピーマン、玉ねぎ、タケノコ、豆付きもやしを入れる。

  6. 6

    〇の調味料と溶き卵をいれ軽く混ぜたら蓋をして弱火で15分程炒める。

  7. 7

    盛り付けて完成!

  8. 8

    2023.12.08
    レシピが500回閲覧された様です!
    有難うございます!

コツ・ポイント

ニンニクをたっぷり使う事により体力回復を狙います!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
心理カウンセラーぼん
に公開
心理カウンセリング事務所心の駆け込み寺ぼんじり所長。お財布にも心にも優しい料理を目指しております。美味しい物を食べるとエンドルフィンという脳内物質が分泌され落ち着きます。落ち着いた所で材料費がかさんでしまうとそれもストレスになるのでそこもなるべく優しい料理を考案します。あとは自分自身の覚書の意味合いもあります。
もっと読む

似たレシピ