意外?甘くないフレンチトースト

横浜市リハビリテーション事業団
横浜市リハビリテーション事業団 @rihajigyoudan
神奈川県横浜市

「食事」として食べたいフレンチトーストにアレンジしました
このレシピの生い立ち
不足しがちなカルシウムですが、カルシウム吸収率のよい牛乳を料理に使って無理なく摂取できるよう工夫しました。(リハセンター、健康づくり、簡単調理)

意外?甘くないフレンチトースト

「食事」として食べたいフレンチトーストにアレンジしました
このレシピの生い立ち
不足しがちなカルシウムですが、カルシウム吸収率のよい牛乳を料理に使って無理なく摂取できるよう工夫しました。(リハセンター、健康づくり、簡単調理)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人1人分
  1. 食パン6枚切り 1枚
  2. ツナ水煮(レトルトタイプ) 50g
  3. 冷凍ミックスベジタブル 大さじ2
  4. 1個
  5. 低脂肪乳普通牛乳でも可) 100㎖
  6. 塩こしょう 少々
  7. 粉チーズ 大さじ1
  8. 乾燥パセリ お好みで

作り方

  1. 1

    ミックスベジタブルは耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ(500W)で1分加熱する

  2. 2

    シリコンスチーマーに卵を入れときほぐし、牛乳、塩こしょう、粉チーズを加えて混ぜ合わせる

  3. 3

    2に食パンを入れて卵液に3分程度浸す。途中ひっくりかえしてさらに3分程度浸す

  4. 4

    3のパンの上に1のミックスベジタブルとツナ水煮をのせる

  5. 5

    電子レンジ600Wで3分、加熱する

  6. 6

    最後に乾燥パセリをちらしてできあがり

コツ・ポイント

粉チーズの代わりにスライスチーズやピザチーズに変えてもよいです。(エネルギー356kcal、たんぱく質27.1g、カルシウム251㎎、塩分2.0g)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜市リハビリテーション事業団
に公開
神奈川県横浜市
 横浜市内で小児から成人に至るまでのライフステージに沿ったサービスを提供している社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団です。 通園施設や入所施設などで提供している給食のレシピや、栄養士のおススメレシピなど(野菜嫌いのお子さんも食べやすい料理や、麻痺のある方も簡単につくれる料理など)をご紹介していきます。 当法人のホームページはこちら→ https://www.yrf.jp/
もっと読む

似たレシピ