山形県の郷土料理・いも煮

コイケ薬局
コイケ薬局 @cook_40255185

いも煮は山形県の郷土料理です。基本の具材は里芋、牛肉、こんにゃく、長ねぎです。
このレシピの生い立ち
冬に、ほっこりあったまる、楽しい汁物を考えました。

山形県の郷土料理・いも煮

いも煮は山形県の郷土料理です。基本の具材は里芋、牛肉、こんにゃく、長ねぎです。
このレシピの生い立ち
冬に、ほっこりあったまる、楽しい汁物を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋 800g
  2. 人参 1/2本
  3. こんにゃく 1/2枚
  4. 牛薄切り肉 200g
  5. 長ねぎ 1本
  6. 5カップ
  7. ほんだし 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ① 里いもは皮をむき、大きいものは半分に切り、大きさをそろえる。塩でもみ、水洗いしてぬめりを取る。

  2. 2

    ②牛肉は4cm幅に切る。こんにゃくは一口大に手でちぎり、下ゆでする。人参は小さめの乱切り、長ねぎは3cmの長さに切る

  3. 3

    ③ 鍋に、水を入れ沸騰したら、ほんだし、里芋、こんにゃく、人参を入れ調味料を入れて15分煮る。

  4. 4

    ④③がやわらかくなったら、牛肉を加え、アクを取り、さらに 5分煮る。最後に長ねぎを加えて、ひと煮立ちさせて完成。

コツ・ポイント

いも煮は山形県の郷土料理です。基本の具材は里芋、牛肉、こんにゃく、長ねぎですが、地域や家庭によって味付けや具材の種類が変わってきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コイケ薬局
コイケ薬局 @cook_40255185
に公開
埼玉県草加市にある調剤薬局です。管理栄養士が考案したレシピを載せています!
もっと読む

似たレシピ