お出汁がおいしい!柚子香る塩おでん

vegemichi
vegemichi @cook_40299819

お出汁を味わい、柚子の香りで癒される、心も体も温まるおでんです。
和のポトフとしてスープのようにお召し上がり下さい。
このレシピの生い立ち
いつものおでんに飽きたら、変わりおでんはいかがでしょうか。
柚子が大好きな私が、おすすめするこのおでん、和のポトフとして、またスープのようにメニューに加えていただけると嬉しいです。
次回は、つけダレをご紹介します。

お出汁がおいしい!柚子香る塩おでん

お出汁を味わい、柚子の香りで癒される、心も体も温まるおでんです。
和のポトフとしてスープのようにお召し上がり下さい。
このレシピの生い立ち
いつものおでんに飽きたら、変わりおでんはいかがでしょうか。
柚子が大好きな私が、おすすめするこのおでん、和のポトフとして、またスープのようにメニューに加えていただけると嬉しいです。
次回は、つけダレをご紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根(下茹でしたもの)  10センチ
  2. こんにゃく(下茹でしたもの) 1枚
  3. 人参(中) 1本
  4. しめじ 1/2パック
  5. 厚揚げ豆腐 1枚
  6. 里芋 3個
  7. お好みの具材 ちくわがんも玉ねぎ 適宜
  8. 柚子 1個
  9. だし汁
  10. 水       5カップ
  11. だし用昆布    10センチ
  12. 削り節 4g〜
  13. 白だし 大さじ2
  14. 大さじ2
  15. みりん 大さじ1
  16. 薄口醤油 小さじ2
  17. 自然塩 小さじ1/4〜1

作り方

  1. 1

    大根、こんにゃくは下茹で、厚揚げや練り物は熱湯をかけ余分や油を落としておく。削り節はお茶パックに入れておく。

  2. 2

    鍋に出汁の調味料と一緒に入れ、一度沸騰したら、味を含ませたいものから順番に入れる。

  3. 3

    根菜が十分柔らかくなったら一度冷まし、味を含ませる。
    練り物は再加熱の際に入れ、温める程度にする。

  4. 4

    食べる直前に、柚子をしぼり入れ汁ごといただく。
    柚子胡椒や辛子を添えてどうぞ。

コツ・ポイント

練り物を入れたら長く煮ない。沸騰させず弱火で温める程度にする。
また、練り物は出汁の味が変わってしまうので、控えめに入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
vegemichi
vegemichi @cook_40299819
に公開
ミドル・シニア世代の健康的な暮らしに役立つ『野菜をおいしく美しく食べるレシピ』を発信中です。皆様の健康としあわせに少しでもお役に立てれば幸いです。食・野菜・健康に関する執筆・料理レシピ制作・料理撮影、データ処理までトータルで行っています。https://vegemichi.amebaownd.com/ https://www.michiko-sakakibara.com/
もっと読む

似たレシピ