簡単!もっちり!いか飯

CookingDo @cook_indo
いかを使った「いかめし」の作り方の紹介です。
煮汁を煮詰めて、いか飯にかけると、さらにおいしくなります。
このレシピの生い立ち
イカが安かったので、作りました。
作り方
- 1
もち米を洗い、水を入れて1時間浸しておく
- 2
イカに指を入れて胴とワタがくっついている部分をはずし、足をもって静かに引き抜く。
- 3
胴から軟骨を取り除く
- 4
目の上で切り、ワタを切り離す
- 5
足に切り込みを入れてくちばしと目を取り除く。
- 6
足先を切り落とし、足の長さを揃える
- 7
ワタについている墨袋を取り除く
- 8
足の吸盤をこそげとる
- 9
足と胴を洗い、水けを拭き、足を食べやすい大きさに切る
- 10
ボウルに水けをきったもち米、イカの足、しょうゆを入れ、混ぜる
- 11
混ぜたものをイカの胴の6分目まで詰め、端を爪楊枝で止める。
- 12
鍋に酒、みりん、白だし、水、砂糖、醤油を入れてひと煮立ちさせる
- 13
イカを並べ、落としぶたをして弱火で30分煮る
- 14
そのまま火を止めてイカが冷めたら、食べやすい大きさに切る
- 15
器に盛りつける。
- 16
完成!
- 17
youtubeに詳しい動画があります
「CookingDo」
https://youtu.be/rE1sZKVPB6U
コツ・ポイント
ご飯に醤油を混ぜて下味をつけます。
イカのワタは塩辛用に取っておくのがおすすめです。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21645816