作り方
- 1
もち米は洗って浸水30分。ざるにあげて水きり。
いかははらわたを抜き、足は刻んで米に混ぜる。 - 2
いかの胴体の7分目まで詰め楊枝で止める。残った米はホイルに巻いて、竹串で全体に穴をあけ、味が浸みるようにして一緒に煮る。
- 3
沸騰した煮汁にいかと残ったもち米を入れて、中火で落とし蓋をして、ひっくり返しながら30分ぐらい米に火が通るまで煮る。
- 4
途中、水が不足したら足しながら様子を見る。
味の浸みたもち米。 - 5
いかを取り出し、煮汁を煮詰めてかける。
- 6
コツ・ポイント
いかは縮むのでなるべく小さめのピッタリする鍋に入れ、煮汁がいかにかぶるようにしながら火を通す。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20144835