甘酒台湾カステラ(甘さ控えめ)

クックBEVUAK☆
クックBEVUAK☆ @cook_40143189

牛乳がなかったので甘酒で代用してみました。
甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
前回作ったものよりモッタリめにしたくて分量を調整しました。
牛乳を使う場合はキビ糖を増やす等、全体で甘みが35〜40gぐらいになるように調整。
甘酒のみだと甘味が足りないのできび糖やメープルシロップなどを足した方が良い。

甘酒台湾カステラ(甘さ控えめ)

牛乳がなかったので甘酒で代用してみました。
甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
前回作ったものよりモッタリめにしたくて分量を調整しました。
牛乳を使う場合はキビ糖を増やす等、全体で甘みが35〜40gぐらいになるように調整。
甘酒のみだと甘味が足りないのできび糖やメープルシロップなどを足した方が良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型
  1. 米粉または薄力粉 50g
  2. 米油または大白ごま 30g
  3. 甘酒または牛乳 40g
  4. 蜂蜜 20g
  5. 卵黄 3個分
  6. キビ 大さじ2
  7. 卵白 3個分
  8. ニラオイル 2〜3滴
  9. (オーブン皿用) 適量

作り方

  1. 1

    パウンド型より1cm以上はみ出るようにクッキングシートを敷く。

  2. 2

    米油と米粉を混ぜる

  3. 3

    甘酒と蜂蜜を混ぜて人肌に温めた(レンジで30秒くらい)ものを①に加えて素早く混ぜる。

  4. 4

    卵黄3個とキビ糖をいれてよく混ぜる。

  5. 5

    卵白を泡立てる。
    ツノが立つくらいしっかりめに泡立てる。(最後に低速でキメを整える)

  6. 6

    オーブンを160度に予熱する。

  7. 7

    ④の卵白を③に2〜3回に分けて混ぜる。卵白がつぶれないように丁寧に、色が均等になるようにしっかり混ぜる。

  8. 8

    生地を流し入れたら、竹串や箸で滑らかに整え、空気や気泡が出るようにトントンと落とす。

  9. 9

    160度のオーブンに入れてオーブン皿に※熱湯をはり30分焼き、様子をみながらあと10分焼く。

  10. 10

    焼き上がり

コツ・ポイント

卵白をしっかり混ぜる。
表面の焼き色がつきすぎないように30分くらいで一度確認する。
焼き色をつけすぎたくない場合は、生地につかないようにアルミホイルで蓋をして焼く。
四角い型でもok
焼く時の湯はりは熱湯にすると生地が割れにくい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックBEVUAK☆
クックBEVUAK☆ @cook_40143189
に公開
グルテンフリー、糖質制限、PFC甘党のおひとり様自炊のメモ日記。料理はあまり得意ではないけど、必要に駆られてゆるく健康食。美は健康からと言い聞かせる毎日。体を壊して病と共に生きる中、細胞から質上げ狙ってゆるく食養生中。好き嫌いや食べられないものも多いので、使う材料や調味料、スパイスなどの匙加減や内容は自己流です。
もっと読む

似たレシピ