▲山ごはん▲牡蠣缶で土手鍋

はらぺこworks @cook_40356958
ぐるり囲んだ
お味噌の土手を
崩し楽しむ
あきの味
昔、安芸と呼ばれた広島の名物土手鍋。秋はもちろん、冬にもおすすめ!
このレシピの生い立ち
山ごはんが縁で知り合った方の手づくり味噌をいただいたので、がっつり味噌が楽しめるレシピとして考えました。牡蠣は缶詰を使うので、保存も不安がないですし、火も入っているので、山でも気軽につくれる土手鍋です!
▲山ごはん▲牡蠣缶で土手鍋
ぐるり囲んだ
お味噌の土手を
崩し楽しむ
あきの味
昔、安芸と呼ばれた広島の名物土手鍋。秋はもちろん、冬にもおすすめ!
このレシピの生い立ち
山ごはんが縁で知り合った方の手づくり味噌をいただいたので、がっつり味噌が楽しめるレシピとして考えました。牡蠣は缶詰を使うので、保存も不安がないですし、火も入っているので、山でも気軽につくれる土手鍋です!
コツ・ポイント
※こちらは「山ごはん」としてのレシピです。使用する調理器具、食材、天候、気温、標高などによってなかなかうまく行かないこともありますが、そこも含めて楽しいのが山ごはんの魅力です。
似たレシピ
-
白菜としめじのみそ鍋うどんの作り方 白菜としめじのみそ鍋うどんの作り方
冷える週末の日曜日には鍋がオススメ!今回は家族6人分のみそ鍋うどんの作り方をご紹介します( ^ω^ ) シゲちゃんファームのレシピ集 -
-
-
-
-
-
夏を乗り切る!とり鍋みそチーズタッカルビ 夏を乗り切る!とり鍋みそチーズタッカルビ
冬に鍋で楽しむとり鍋みそですが、これを使えば簡単にタッカルビが作れます!暑い夏を乗り切るパワーチャージレシピです。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21648673