お醤油味☆シンプルお雑煮

jenny38
jenny38 @cook_40228746

つゆを多めに作り、ネギを足したり、お餅を入れたり何日か楽しめるお雑煮です。同じお汁でおうどんでも美味しい。
このレシピの生い立ち
ずっと作ってるお家の味。

お醤油味☆シンプルお雑煮

つゆを多めに作り、ネギを足したり、お餅を入れたり何日か楽しめるお雑煮です。同じお汁でおうどんでも美味しい。
このレシピの生い立ち
ずっと作ってるお家の味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (出汁だとなお旨し) 1㍑
  2. 斜め切り長ネギ 1本
  3. 鶏肉今日はもも肉 半分細切れ
  4. あれば蒲鉾 5〜7ミリにきる
  5. 醤油 100CC
  6. 出汁の素 中匙1
  7. お餅 お好きなだけ
  8. 溶き卵 1〜2個
  9. あれば糸三つ葉(買うの忘れた) お好きなだけ
  10. あれば柚子 少々
  11. あれば八つ頭 100㌘
  12. あれば蒲鉾 お好きなだけ

作り方

  1. 1

    鍋に水、ななめ切り長ネギと鶏肉、蒲鉾を入れて強火で加熱。

  2. 2

    醤油と出汁の素を投入。味をみる。味噌汁程度の飲める濃さで。

  3. 3

    沸騰したつゆにお餅を好きなだけ入れ、柔らかくなったら

  4. 4

    溶き卵を細く細く流し入れる。お好みの固さで火を止める。

  5. 5

    ※お正月なら贅沢して、糸三つ葉や薄く切った柚子、レンジで加熱した八つ頭を入れても。

コツ・ポイント

シンプルで簡単。出汁を取って作るともっと美味しいけど。汁が多めなので何度も足して楽しんで!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jenny38
jenny38 @cook_40228746
に公開
買ったお惣菜って、コスパ悪い。おうちで作るご飯やおかずやおつまみが安いし美味しいと思うから忙しくても材料買って作っちゃう。コンビニやデパ地下や駅弁。たまには良いけど、高いし味気ない。酵素が取りたい。好物は、紅花のココットと崎陽軒の焼売弁当。食べたいなースリランカカレー。作ったものを美味しいって言ってもらえるのが一番の幸せです。
もっと読む

似たレシピ