圧力鍋で作る*おでん

猫と青空
猫と青空 @cook_40428293

圧力鍋で作るおでんです。
このレシピの生い立ち
いつも作るおでんのレシピ

圧力鍋で作る*おでん

圧力鍋で作るおでんです。
このレシピの生い立ち
いつも作るおでんのレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. 5〜6個
  2. 大根 1/2本
  3. こんにゃく 1袋
  4. ちくわ 1〜2本
  5. 結びしらたき 1パック
  6. 牛すじ 200g〜
  7. ソーセージ 1袋(5〜6本)
  8. はんぺん 1袋
  9. 【つゆ】
  10. 1300cc
  11. おでんの素 1袋
  12. 白だし 大さじ2

作り方

  1. 1

    鍋に、卵と卵がかぶるくらいの水(分量外)を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして8分茹で、ゆで卵を作っておきます。

  2. 2

    大根はピーラーで皮をむき、2〜3㎝幅に輪切りにしたら、面取りをして十時にかくし包丁を入れておきます。

  3. 3

    ※面取りした部分の大根はみそ汁などにどうぞ

  4. 4

    こんにゃくは、三角に切って表面に格子状に浅く切り込みを入れ
    ちくわぶは、お好みの長さに切っておきます。

  5. 5

    フライパンに水or米のとぎ汁(いずれも分量外)を入れて沸騰させ、「2」の大根を3分くらい茹で、大根だけ取り出します。

  6. 6

    同じフライパンのお湯で、今度は牛すじを3分くらい茹でます。
    牛すじが大きい場合はキッチンばさみでカットしてください。

  7. 7

    お湯を切り、牛すじを揉むように水洗いしておきます。

  8. 8

    【つゆ】
    圧力鍋に、おでんの素、分量の水、白だしを入れて火にかけつゆを作ります。

  9. 9

    「8」に、大根、牛すじ、ゆで卵、こんにゃく、ちくわぶ、結びしらたきを入れます。

  10. 10

    蓋をして「高」モードに合わせ、おもりが上がったら最弱の弱火にして15分加圧します。

  11. 11

    (15分後)
    おもりが下がったら蓋を開け、三角に切ったはんぺんとソーセージを入れて2つが温まったら出来上がりです。

  12. 12

    お皿に取り分ける以外に、小鍋に入れるのもおすすめです。

コツ・ポイント

具材はお好みでどうぞ。

ちくわぶは圧をかけると柔らかくなって美味しいのですが形が崩れるので、後入れで煮込んでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
猫と青空
猫と青空 @cook_40428293
に公開
自分の家でよく作ったり覚えておきたい料理を載せています。
もっと読む

似たレシピ