罪なやつさ目玉焼きトースト

ひろちち@こーきp
ひろちち@こーきp @cook_40049991

カロリーガン無視。ニンニク香る目玉焼きトースト。
ウインナーと焼けたマヨネーズの相性も抜群で、つい食べてしまいます
このレシピの生い立ち
目玉焼きを挟んだトーストが好きだけど、別焼きは面倒で。
ネットでマヨ土手の方法を知り試したけど、毎回白身が溢れる羽目に。
白身のサラサラを取り除く方法は、キレイな形の目玉焼きを作る時にやっていたので、その応用です。

罪なやつさ目玉焼きトースト

カロリーガン無視。ニンニク香る目玉焼きトースト。
ウインナーと焼けたマヨネーズの相性も抜群で、つい食べてしまいます
このレシピの生い立ち
目玉焼きを挟んだトーストが好きだけど、別焼きは面倒で。
ネットでマヨ土手の方法を知り試したけど、毎回白身が溢れる羽目に。
白身のサラサラを取り除く方法は、キレイな形の目玉焼きを作る時にやっていたので、その応用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン(6枚切り) 1枚
  2. 1個
  3. ウインナー 1本
  4. マヨネーズ 適量
  5. バター(マーガリン 適量
  6. ニンニクチューブ(お好みで) 適量
  7. 青のり(お好みで) 適量
  8. 塩(お好みで) 1つまみ

作り方

  1. 1

    食パンにバターとニンニクを塗りガーリックトーストの下地を作ります。ニンニクは好みです。苦手な方は省略下さい

  2. 2

    ウインナーを輪切りにし、卵を乗せる為の土手を作ります

  3. 3

    そこへマヨネーズを盛り、土手を更に高くし隙間も埋めます

  4. 4

    卵をザルの中に割ります。黄身を割らないよう注意しながら中で転がし、卵白のサラサラした水分を取り除きます

  5. 5

    そっと土手の中央に乗せます。ここで卵を直接割り入れると、卵白が溢れる確率が高いです。特にサラサラ部分が溢れ流れます

  6. 6

    お好みで1つまみの塩や青のり、胡椒などを振り掛けます。勿論無しでも良いです

  7. 7

    オーブントースターでピザトーストを焼く要領で焼きます。好みの黄身の固まり具合になったら完成です

  8. 8

    私は黄身が流れるくらいが好みです。パンを2つに折り黄身を「エィッ」と潰して食べますが、焼き立てはかなり熱いです

  9. 9

    【追記】
    玉子が固まるまで6〜7分掛かるので天板に乗せ焼いてます。
    パナのビストロだとアレンジトーストで焼き加減3です

コツ・ポイント

マヨネーズで土手を作り生卵を落とす。
これだと結構な確率で土手が決壊し白身が溢れ、朝から憂鬱な気分になります。
ザルで白身のサラサラな部分を取り除き、トロッとした所だけを残すのがポイントです。
更にウインナーで土手を築けば旨味も増し一石二鳥

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひろちち@こーきp
に公開
はじめまして。一嫁、一男、一姫の良きパパです(笑)。料理は基本、気まぐれ、目分量なので、その時の気分で分量や作り方が変わったりもします。嫁さんには「パパのレシピどおり作ったけど、味が違う」などと言われたりもします。ま、その辺はアバウトにやっとりますんで、何卒ご容赦を(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ