ニンニク&ドレッシングでジューシー唐揚げ

推すおかず(←イチオシ)こと(笑)お酢おかずです笑笑
残ったドレッシングにハーブ・ビネガーをシェイク→爽やかな味付けに
このレシピの生い立ち
瓶に少しだけ残ったドレッシングは、普段は普通の酢を入れてシャカシャカしてサラダにかけて使っていますが、今回は唐揚げの下味にどうかなと思って試してみました☆彡
爽やかな味付けになってスッキリ美味しかったですo((*^▽^*))o
ニンニク&ドレッシングでジューシー唐揚げ
推すおかず(←イチオシ)こと(笑)お酢おかずです笑笑
残ったドレッシングにハーブ・ビネガーをシェイク→爽やかな味付けに
このレシピの生い立ち
瓶に少しだけ残ったドレッシングは、普段は普通の酢を入れてシャカシャカしてサラダにかけて使っていますが、今回は唐揚げの下味にどうかなと思って試してみました☆彡
爽やかな味付けになってスッキリ美味しかったですo((*^▽^*))o
作り方
- 1
鶏肉にたっぷりのニンニクチューブを入れ(量はお好みでw)、
- 2
ドレッシングの瓶にハーブ・ビネガーを入れてシェイク
- 3
唐揚げの下味に使います。
- 4
粗挽き胡椒もたっぷりと振りかけ、
- 5
だし醤油も適量加えます。
- 6
手でよく揉み込んだら、
- 7
小麦粉を大匙6程度まぶし、
- 8
タッパーに蓋をして、そのままシャカシャカと振ります。
- 9
普段はここで水を加えますが、今回は水無しで。
- 10
小麦粉を満遍なくまぶせたことを確認してから、油に投入。
- 11
今回はフライパンで揚げることにします。
- 12
途中で空気に触れさせながら両面カリッと挙揚げます。
- 13
バットに取り、油を切ります。
- 14
ついでなので、この油を使って、揚げ出し豆腐を続けて作りました。
- 15
お弁当にも入れてみました。
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
残った片栗粉に水を1:1になるように入れ、
- 29
よく溶かして、
- 30
片栗粉が固まりすぎたので、水を追加(笑)この時点で味見をして、足りなければ、だし醤油を足します。
- 31
- 32
裏返して、あんを絡めたら終了です。
- 33
- 34
残ったら、いつもラップではなく、透明な鍋蓋を使っています。サイズがぴったりなので重宝していますo((*^▽^*))o
- 35
肝心の鶏唐揚げの最後の盛付けを取り忘れていました(;^ω^)
コツ・ポイント
※普段小麦粉に30CCのスプーンを入れているので、それで計量→30CCだと大匙2に該当するので大匙6古と記載しました。
似たレシピ
-
ズボラ唐揚げ!でもヤバイくらいジューシー ズボラ唐揚げ!でもヤバイくらいジューシー
焼肉のたれとレモンドレッシングで味が決まります‼前日から漬けておけば、次の日には楽チンな夕飯作り。お弁当の前日仕込みに‼ りなりよ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ