ゆずピール

ぐりふぉん亭
ぐりふぉん亭 @cook_40297046

ゆずの苦みを抑えつつ、香り高く仕上がります。
そのまま食べても、お菓子作りに活用しても
このレシピの生い立ち
毎年たくさんのゆずをいただき、お風呂に入れたり、ジャムにしたりしますが、保存性が良く、お菓子作りにも活用できるようにピールにしてみました。

ゆずピール

ゆずの苦みを抑えつつ、香り高く仕上がります。
そのまま食べても、お菓子作りに活用しても
このレシピの生い立ち
毎年たくさんのゆずをいただき、お風呂に入れたり、ジャムにしたりしますが、保存性が良く、お菓子作りにも活用できるようにピールにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆず 3個
  2. 砂糖 ゆずの皮の70%

作り方

  1. 1

    ゆずをよく洗い、4等分にして皮と果肉に分ける
    皮の重さを測り、その70%の砂糖を用意する

  2. 2

    鍋にお湯を沸かしてゆずの皮を入れ、20分くらい茹でる

  3. 3

    茹でた皮の白い部分をスプーンなどを使って取り除く
    この時、お好みの大きさに切り分ける

  4. 4

    白い部分を取り除いた皮を中弱火で10分茹でてる

  5. 5

    茹でこぼしたら、もう一度④を繰り返す

  6. 6

    鍋に茹でた皮を入れ、砂糖とひたひたになる程度の水を入れ、水分が少なくなるまで煮る

  7. 7

    出来た皮を網などにのせ、表面のベタ付きがなくなるまで1~2日陰干しする

    ※乾燥させすぎると硬くなってしまいます

  8. 8

    干した皮に分量外のグラニュー糖をまぶして完成

コツ・ポイント

3回茹でこぼすことで苦みが減ります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぐりふぉん亭
ぐりふぉん亭 @cook_40297046
に公開

似たレシピ