シーチキンよりさつまいもを立たせたサラダ

シーチキンの味が、さつまいもより前にくるのがお好きな方は、シーチキン全部いれればいいと思います。何の味を立たせたいか。
このレシピの生い立ち
はじめて、これを作った時、シーチキンを1缶いれたら、さつまいもの味より、シーチキンの味が、勝ってしまい、残念だったので、
私のレシピには、シーチキンを適量。
シーチキンに入っている油をいれるか、いれまいかは入れない方がさつまいもの味が生きる
シーチキンよりさつまいもを立たせたサラダ
シーチキンの味が、さつまいもより前にくるのがお好きな方は、シーチキン全部いれればいいと思います。何の味を立たせたいか。
このレシピの生い立ち
はじめて、これを作った時、シーチキンを1缶いれたら、さつまいもの味より、シーチキンの味が、勝ってしまい、残念だったので、
私のレシピには、シーチキンを適量。
シーチキンに入っている油をいれるか、いれまいかは入れない方がさつまいもの味が生きる
作り方
- 1
さつまいもは、大きいのを1個(皮ありで450グラムくらい)、火が通りやすいように、小さめに切ってから、水にいれます。
- 2
一気に強火にして、水を沸騰させます。レンジでやるのもいいけど、
調節が難しいので、私は、こっち派。 - 3
沸騰したら、中火に、もどして、
時々、つまようじでさして、やわらかくなるまでゆでる。 - 4
さつまいもが、つまようじをさして、かたいけどささるかな。ぐらいまでゆでたら、薄く切った玉ねぎと、
- 5
さいの目切り(みじん切りでも可)にした、にんじんをいれて、さつまいもと一緒にゆでる。
- 6
さつまいもに、つまようじをさして、ほろほろとした、やわらかい食感があったら、ゆであがり!
玉ねぎと、にんじんも一緒に出す - 7
さつまいも、玉ねぎ、にんじんは、さまして、粗熱をとる。玉ねぎと、にんじんは、よくしぼって水気をなくす
シーチキン用意。 - 8
シーチキンをあまりいれてしまうと、
さつまいもの味を消してしまうので、さつまいもの味を立たせたいなら、 - 9
シーチキンは、控えめにいれましょう。
半分とか三分の1とか。
- 10
シーチキンをいれたら、マヨネーズを、好みの量いれます。シーチキンの油をいれるかとかは、おこのみで!
- 11
シーチキンの油は、いれない方が、
さつまいもの味が、ひきたちます!
あとは、冷蔵庫で冷やして完成!
コツ・ポイント
よかったら粒マスタードいれると
味がしまるし、コクがでますよぅ~(灬º‿º灬)♡ケチャップいれるのも、オススメ(•ө•)♡
似たレシピ
その他のレシピ