ほうれん草とごまの和風タリアテッレ

今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481

寒いあいだに食べたいほうれん草のクリームパスタ。
このレシピの生い立ち
実家からほうれん草がたくさん届いたので、
ラグーパスタを作って以来あまり使っていなかったタリアテッレで和風クリームパスタにしました。
マルエツさんのレシピを参考にしつつ、材料や工程を自分好みにしてあります。

ほうれん草とごまの和風タリアテッレ

寒いあいだに食べたいほうれん草のクリームパスタ。
このレシピの生い立ち
実家からほうれん草がたくさん届いたので、
ラグーパスタを作って以来あまり使っていなかったタリアテッレで和風クリームパスタにしました。
マルエツさんのレシピを参考にしつつ、材料や工程を自分好みにしてあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1食分
  1. パスタ
  2. 1リットル
  3. 自然塩 14g
  4. タリアテッレ 100g
  5. ソース
  6. ほうれん草(小ぶり) 3把
  7. 玉ねぎ 半玉
  8. パンチェッタ スライス2枚
  9. 白胡麻 大2
  10. ○米油 大1
  11. ○自然塩 ひとつまみ
  12. △自然塩 ひとつまみ
  13. □自然塩 ひとつまみ
  14. タリアテッレ茹で汁 お玉1杯
  15. 無調整豆乳 100~150cc、様子を見て
  16. ☆醤油 or コラトゥーラ 小2分の1
  17. ☆ニュートリショナルイースト or グラナ・パダーノ(おろす) 大2~3
  18. 卵黄 1個分

作り方

  1. 1

    ほうれん草はざく切りにし、根元と葉を分け、それぞれ洗いザルに上げます。
    根元は土が残りやすいので特に念入りに。

  2. 2

    玉ねぎをスライスします。
    パンチェッタは食べやすく切ります。
    胡麻はすり鉢ですっておきます。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、1.4パーセントの塩分濃度でタリアテッレを茹でます。
    指定時間より気持ち短めでアルデンテに。

  4. 4

    パスタ用のアルミパンに玉ねぎ、パンチェッタと○を入れ、透き通るまで炒め、
    1の根元側と△を加えて炒めます。

  5. 5

    1の葉と□を加えてさっと炒めたら☆と胡麻、タリアテッレ、お玉1杯分の茹で汁を加え、
    麺が好みの硬さになるまで煮込みます。

  6. 6

    温めた器に盛り付け、てっぺんをくぼませ、卵黄を乗せたら出来上がり!
    残った白身はスープや炒飯に使ってください。

コツ・ポイント

・タリアテッレはクリーム系と相性がよい
・ほうれん草の根元と葉を分ける
・豆乳を入れたあと沸騰させない

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481
に公開
理想の男性が柴田勝家なので「今日の勝家御膳」です。原則、動物性食材不使用、電子レンジ不使用、食材を丸ごと使用するマクロビオティック(最近は動物性食材を使うことも増えました。おいしいのがいいね)未来のダーリン勝家さまに召し上がっていただく「勝家御膳」を日々研究中。
もっと読む

似たレシピ