ほうれん草と鶏肉の豆乳クリームパスタ

ほうれん草と鶏のマリアージュといえばクリームパスタでしょう!
このレシピの生い立ち
最近タリアテッレを使っていないなと思い、
祖母のほうれん草を使い切るため、クリームパスタにしました。
もちろんふつうのスパゲッティでもおいしく出来ます。お好みで。
ほうれん草と鶏肉の豆乳クリームパスタ
ほうれん草と鶏のマリアージュといえばクリームパスタでしょう!
このレシピの生い立ち
最近タリアテッレを使っていないなと思い、
祖母のほうれん草を使い切るため、クリームパスタにしました。
もちろんふつうのスパゲッティでもおいしく出来ます。お好みで。
作り方
- 1
鶏もも肉の脂や筋を掃除し、皮目に○を振ります。
- 2
タークの鉄フライパンを弱火で3分程度熱し、オリーブオイルを敷き、1の皮目を焼きます。
中火で数分置いて大丈夫です。 - 3
ほうれん草を根元、茎の部分と葉に分け、それぞれザルとボウルでよく洗い、水気を切ります。
- 4
玉ねぎを千切りにします。
今回はじゃがいもも皮付きで使いました。時々鶏ももの様子を見ながら準備します。
- 5
15~20分ぐらいして鶏ももの皮目が気持ちよく焼けたら裏返し、
適度に焼きます。5~10分くらい。 - 6
塩分濃度1.4%の湯でタリアテッレを極弱火で茹でます。
弱火なので表示時間ぐらいでOK。 - 7
アルミパンに玉ねぎと△を入れ、さっと炒めます。
玉ねぎが透き通ったらほうれん草の根元と茎も炒めます。 - 8
ほうれん草の葉と□を加え、さっと炒めます。
- 9
鶏が焼けたらまな板に取り、一口大に切り、8に入れます。
鶏1枚全部入れると多いので、半分はそのままおかずにして。 - 10
アルミパンのオイルが足りなければ足し、米粉を加え、全体を馴染ませます。
- 11
豆乳を少しずつ足し、ほんの少しとろみがありすぎるくらいでキープします。
- 12
鶏を焼いたフライパンにパスタの茹で汁を加え、沸騰させて旨みをこそぎ落し、11に加えます。
- 13
タリアテッレが茹だったらタリアテッレを12に加え、全体を馴染ませます。
- 14
塩気が足りなければ茹で汁を加えて調整し、
器に盛り、胡椒を挽いたらできあがり。
コツ・ポイント
・鶏の脂肪や筋を掃除してから使う
・鶏の塩胡椒は片面でOK
・タークのフライパンをよく熱してから使う
・野菜を炒める際はひと塩して旨みを引き出す
・お好みで米粉は薄力粉、豆乳は牛乳でも
・鶏の旨みを茹で汁でこそぎ落して使う
似たレシピ
-
簡単!チキンとほうれん草のクリームパスタ 簡単!チキンとほうれん草のクリームパスタ
鶏肉とほうれん草であっさりクリームパスタ!Instagramでもご紹介してます→@yu_52_ma Yumaおうちごはん -
-
-
-
-
-
-
-
-
しめじとほうれん草の豆乳クリームパスタ しめじとほうれん草の豆乳クリームパスタ
優しい風味のクリームパスタです。ソースの白とほうれん草の緑が綺麗です。写真ではほうれん草の生パスタを使っています。 猫崗せーな -
-
その他のレシピ