きな粉蒸しパン【離乳食後期】

でっかくま @cook_40429294
離乳食本からの抜粋です。手づかみ食べの導入にもGood!冷凍もできるので作り置きにも!
このレシピの生い立ち
冷凍作り置き可能な手づかみ食べできる離乳食を増やしてくて
わが子は8ヶ月くらいからパクパク食べてました
きな粉蒸しパン【離乳食後期】
離乳食本からの抜粋です。手づかみ食べの導入にもGood!冷凍もできるので作り置きにも!
このレシピの生い立ち
冷凍作り置き可能な手づかみ食べできる離乳食を増やしてくて
わが子は8ヶ月くらいからパクパク食べてました
作り方
- 1
バターは耐熱容器に入れ、600w30秒でレンチンして溶かしておく
- 2
材料を全て混ぜて薄くオリーブオイル(バターやサラダ油でもOK)を塗った耐熱容器に入れる
- 3
フライパンにキッチンペーパーを敷いてから水を1cmくらい入れて沸騰させる
- 4
(3)が沸騰したら(2)を置いて蓋をして12分蒸す
- 5
竹串を刺して生地がついてこなければ完成!
コツ・ポイント
・口の水分が取られてパサパサしやすいので麦茶やお水を多めにあげてください
・解凍する時はサッと水にさらして約30秒ほどで元のふわふわになります(リッチェル25ml容器の場合)。固い場合は追加で10秒ずつレンチンして様子をみてください
似たレシピ
-
-
-
-
きな粉とたまごの蒸しパン(離乳食後期) きな粉とたまごの蒸しパン(離乳食後期)
子供の離乳食に手づかみ出来る蒸しパン。蒸しパンとバナナで朝食にも◎。最初に粉をぐるぐる混ぜると綺麗に膨らみます。 ふへー。 -
-
-
離乳食後期☆フライパンで簡単蒸しパン 離乳食後期☆フライパンで簡単蒸しパン
離乳食後期、手づかみ食べの練習に!フライパンでOK!手順もシンプル!振るいも不要!ズボラな私でもあっという間に作れます! Serendippy -
-
無糖☆離乳食☆にんじんきなこ蒸しパン 無糖☆離乳食☆にんじんきなこ蒸しパン
ストックがない!というときの朝に☆10ヶ月の子の離乳食として作りました。砂糖なし、卵なし。手づかみ食べの練習にも。ooゆうoo
-
-
【離乳食 手づかみ】きな粉バナナ蒸しパン 【離乳食 手づかみ】きな粉バナナ蒸しパン
『離乳食』検索1位 感謝ホットケーキミックスや卵、油を使わないシンプルな蒸しパンです手づかみ食べにちょうど良いです♡ fuu__mama -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21663743