ずぼら女が作るひじきの煮物

ゆちゃまるクック
ゆちゃまるクック @cook_40429295

常備菜によく作ります。3〜4日は食べられます。
調味料を調節して自分好みの味にしてください。
このレシピの生い立ち
家族に栄養を取ってもらいたいと思い、よく作るようになりました。

ずぼら女が作るひじきの煮物

常備菜によく作ります。3〜4日は食べられます。
調味料を調節して自分好みの味にしてください。
このレシピの生い立ち
家族に栄養を取ってもらいたいと思い、よく作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき 2パック
  2. 人参 1/2本
  3. 大豆の水煮 1袋
  4. 油揚げ 2枚
  5. 糸こんにゃく 1袋
  6. サラダ油 大さじ1
  7. ほんだし 大さじ2
  8. 大さじ2
  9. みりん 大さじ2
  10. 醤油 大さじ2
  11. 100㍉位
  12. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参はせん切りに、油揚げは縦半分に切って5ミリ幅に切る。糸こんにゃくは軽く洗って食べやすい長さに切る。

  2. 2

    大豆の水煮は水気を切って軽く洗っておく。

  3. 3

    フライパンを熱して、サラダ油を入れ、1、2を全部入れて炒める。
    ひじきも入れ、本だしを入れて炒め合わせる。

  4. 4

    酒、みりん、醤油、水を入れて、落し蓋をして弱火で10分くらい煮る。

  5. 5

    落し蓋を取り、ごま油を回し入れ軽く炒めたら完成。

コツ・ポイント

ひじきは生のものを使っていますが、もちろん乾燥ひじきを戻したものでも大丈夫です。
油揚げの代わりにちくわを使ったものもよく作ります。材料を切ったらどんどんフライパンに入れていきます。適当でも美味しくできます笑

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆちゃまるクック
に公開
気が向いたときに自分の食べたいものを作る!
もっと読む

似たレシピ