ずぼら女が作るひじきの煮物

ゆちゃまるクック @cook_40429295
常備菜によく作ります。3〜4日は食べられます。
調味料を調節して自分好みの味にしてください。
このレシピの生い立ち
家族に栄養を取ってもらいたいと思い、よく作るようになりました。
ずぼら女が作るひじきの煮物
常備菜によく作ります。3〜4日は食べられます。
調味料を調節して自分好みの味にしてください。
このレシピの生い立ち
家族に栄養を取ってもらいたいと思い、よく作るようになりました。
作り方
- 1
人参はせん切りに、油揚げは縦半分に切って5ミリ幅に切る。糸こんにゃくは軽く洗って食べやすい長さに切る。
- 2
大豆の水煮は水気を切って軽く洗っておく。
- 3
フライパンを熱して、サラダ油を入れ、1、2を全部入れて炒める。
ひじきも入れ、本だしを入れて炒め合わせる。 - 4
酒、みりん、醤油、水を入れて、落し蓋をして弱火で10分くらい煮る。
- 5
落し蓋を取り、ごま油を回し入れ軽く炒めたら完成。
コツ・ポイント
ひじきは生のものを使っていますが、もちろん乾燥ひじきを戻したものでも大丈夫です。
油揚げの代わりにちくわを使ったものもよく作ります。材料を切ったらどんどんフライパンに入れていきます。適当でも美味しくできます笑
似たレシピ
-
-
*基本ですが・・・ひじきの煮物* *基本ですが・・・ひじきの煮物*
自分でコレを作る様になってから食べれる様になりました。大豆も食べれたのにはびっくり。やはり自分の好みの味付けってありますよね。 poohkiti -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21663912