半熟卵(覚え書き)

さくらちぃちゃん @cook_40271733
コツを掴めば簡単に半熟卵の完成。
黄身の好みは茹で加減で調整してね。
ただし、ゆで時間短くするとむくのが大変です。
このレシピの生い立ち
色々試してアレンジしてたどり着いた覚え書き
作り方
- 1
卵の尖ってない側の丸い方にコンコンとヒビを入れまる
- 2
卵を入れて被るくらいの水をお鍋に入れて 沸騰したらたまごを入れて3分
- 3
3分たったら火を止めて蓋をして7分放置
- 4
7分たったら冷水に取って殼むき
おしりのヒビはこんな具合 - 5
つるんとむいて完成
コツ・ポイント
あらかじめヒビを入れることでコロコロ転がす作業なしで真ん中に黄身を配置出来ます。
ヒビを入れるのはちょっと怖いけどなんとかなる!不安だったら百均とかでも売ってる穴を開けるやつで。
似たレシピ
-
-
半熟卵★常に好みの茹で加減に仕上げるワザ 半熟卵★常に好みの茹で加減に仕上げるワザ
自分好みの半熟卵。このやり方で常に安定した半熟状態に出来上がります。一度作って、自分好みのゆで加減の時間調整をして下さい kuragenoie -
-
-
失敗なしの簡単温泉卵 失敗なしの簡単温泉卵
黄身は柔らかに半熟、白身が半熟ゼリー状の温泉卵が、誰でも失敗することがなく簡単にできます。家庭では難しい茹で加減もバッチリ。コツは、卵を冷凍することです。 maluco(*^_^*) -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21665437