サーモンとクリームチーズの彩り野菜サンド

さかなざわさちこ
さかなざわさちこ @cook_40242167

サーモンとクリームチーズの組み合わせはまさにクセになる味!!
このレシピの生い立ち
金沢学院大学の鳥取瞳さんが考案したレシピです。
「金沢のヘルシーお魚レシピvol.5」(2024年2月発行)に掲載されています。

サーモンとクリームチーズの彩り野菜サンド

サーモンとクリームチーズの組み合わせはまさにクセになる味!!
このレシピの生い立ち
金沢学院大学の鳥取瞳さんが考案したレシピです。
「金沢のヘルシーお魚レシピvol.5」(2024年2月発行)に掲載されています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サーモン刺身用切り身 200g
  2. 食パン 6枚切り4枚
  3. クリームチーズ 30g
  4. トマト 40g
  5. サニーレタス 35g
  6. きゅうり 40g
  7. 赤たまねぎ 45g
  8. マヨネーズ 大さじ2
  9. 黒こしょう 適宜(お好みで)
  10. オリーブ 適宜(お好みで)

作り方

  1. 1

    【下準備】クリームチーズはサーモンに塗りやすいかたさになるよう常温に戻す。塗りにくい場合は電子レンジで約10秒加熱する。

  2. 2

    【下準備】洗ったサニーレタスを1枚ずつ分け、キッチンペーパーで水気を切り、食パンの大きさに合わせておく。

  3. 3

    トマトは縦半分に切り、ヘタを切り落とす。切り口を下にし、へたに対して平行に薄切りにし、種を取り除く。

  4. 4

    その後、塩(分量外)を少量振り、キッチンペーパーで水分をとる。

  5. 5

    きゅうりは食パンの長さで切り、縦方向に薄切りにする。その後の処理はトマトと同様。

  6. 6

    赤たまねぎは薄切りにし、水にさらす。その後ザルにあげ、キッチンペーパーで水分をとる。

  7. 7

    サーモンはそぎ切りにする。皮付きの場合は皮を取り除く。

  8. 8

    食パンの片面にマヨネーズを分量の半分ずつ塗る。

  9. 9

    マヨネーズを塗った面を上にし、サニーレタス、サーモンをのせ、やわらかくしたクリームチーズをサーモンの上にまんべんなく

  10. 10

    塗るようにのせ、黒こしょう、オリーブ油をかける。さらに、きゅうり、トマト、赤たまねぎ、サニーレタスの順に重ねる。

  11. 11

    ⑧の残りの食パンを、マヨネーズを塗った面を下にして⑩にのせる。

  12. 12

    ラップなどで⑪の全体を覆い、固定する。重しなどを置いて形をなじませる。

  13. 13

    ⑫を常温で10分程度休ませたら、半分に切って完成。

コツ・ポイント

・具材を重ねるときは、はみ出ないよう食パンの中心に具材をのせ、切ったときの断面を想像しながら重ねていく

代用できる魚介●マグロ(切り身)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さかなざわさちこ
に公開
金沢の海の幸マスコットキャラクター「さかなざわさちこ」です!甘エビ、カニ、ブリ、ノドグロ、バイ貝、メギス・・・金沢には四季折々のおいしい海の幸があるんやよ!海の幸を使ったさっちゃんおすすめレシピをぜひ作ってみてね!【金沢の海の幸】https://kanazawa-uminosachi.jp/
もっと読む

似たレシピ