ヨウサマの減塩ひな祭りケーキ寿司

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

私にも女の子の孫がいれば、こんな感じにひな祭りでお寿司を作ったんだろうと思います。

このレシピの生い立ち
私の家先に中学校の桜の木がありますが、まだつぼみがついていません。気温上昇も一気に来ます。桜が早く咲くと気持ちも晴れます。ひな祭りで作りましたが、卒業式、入学式のお祝いに◎。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩ひな祭りケーキ寿司

私にも女の子の孫がいれば、こんな感じにひな祭りでお寿司を作ったんだろうと思います。

このレシピの生い立ち
私の家先に中学校の桜の木がありますが、まだつぼみがついていません。気温上昇も一気に来ます。桜が早く咲くと気持ちも晴れます。ひな祭りで作りましたが、卒業式、入学式のお祝いに◎。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 辛子高菜(天水使用) 下段 大さじ1
  2. 小松菜 下段 適量(作り方3写真参照)
  3. 梅海鮮(天水使用)上段 大さじ1
  4. 白ごま・ポン酢(久原使用)真ん中 各小さじ1
  5. 白飯 3杯「各段1杯ずつ)
  6. むき海老冷凍食品 1袋(50g)
  7. 枝豆(ファミマル冷凍食品 1/2袋
  8. ★厚焼き玉子(ファミマル使用) 2切れ
  9. うなぎ 適量(写真参照)
  10. 赤かぶ漬物 適量(写真参照)
  11. 汁物 鶏つくね(鶏三和冷凍食品 10個
  12. ☆アゴだし・椎茸だし・鶏だし(茅乃舎使用) 各小さじ1
  13. 葱青い部分 適量(作り方7写真参照)
  14. 600㏄
  15. エビチリ(赤海老編) レシピID :  7386499
  16. 竹輪のマヨふりかけ和え レシピID :  7765458

作り方

  1. 1

    下段のご飯に使用する。

  2. 2

    上段のご飯に使用する。

  3. 3

    下段 小松菜を細かく切り600w1分ラップしてレンチンする。 真ん中は煎りゴマとポン酢で白米を混ぜる。

  4. 4

    セルクルで各段のご飯を隙間なく詰める。セルクルの型を抜く。左側は型を抜いた物 上段のご飯の真ん中は少し凹ませる。

  5. 5

    鰻は600w2分ラップしてレンチンした後、鰻、厚焼き卵、赤かぶ漬物を細かく切る。

  6. 6

    こんな感じに仕上げる。

  7. 7

    葱は1㎜幅の輪切りのする。

  8. 8

    鶏つくねは600w3分ラップしてレンチンする。鍋に移し、水、葱と一緒に煮る。沸騰したら☆を加えて仕上げる。

  9. 9

    孫用盛り付け
    エビチリレシピID : 21113180  
    竹輪マヨふりかけ和えレシピID :21670769

  10. 10

    大人用盛り付け
    エビチリレシピID : 21113180  
    竹輪マヨふりかけ和えレシピID : 21670769

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ