うどん

サクスム
サクスム @cook_40429833

ごく普通のうどん、市販のうどん揚げと一緒に
このレシピの生い立ち
昆布の顆粒だしは、別に入れなくてもよい。市販のうどん揚げは冷凍庫で凍らせておくと日持ちがするし、使い勝手もよい。簡単に作りたいときは、だし昆布を使わなくても顆粒だしで、あるいはそれがなくても、どちらでも十分に美味しいのができる。

うどん

ごく普通のうどん、市販のうどん揚げと一緒に
このレシピの生い立ち
昆布の顆粒だしは、別に入れなくてもよい。市販のうどん揚げは冷凍庫で凍らせておくと日持ちがするし、使い勝手もよい。簡単に作りたいときは、だし昆布を使わなくても顆粒だしで、あるいはそれがなくても、どちらでも十分に美味しいのができる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 360mlくらい
  2. かつおの顆粒だし 小さじ1弱
  3. 昆布の顆粒だし 小さじ1弱
  4. 市販のうどん揚げ 1パック
  5. しょうゆ 小さじ2と1/2
  6. 小さじ2
  7. みりん 小さじ2
  8. 三温糖 小さじ1/2〜
  9. 青ねぎ 好み
  10. 市販のゆでうどん 1袋

作り方

  1. 1

    小鍋に水を入れて沸かす。沸かしている間に、かつおの粉粒だし、昆布の顆粒だし、しょうゆ、みりん、酒、さとうを入れて混ぜる。

  2. 2

    市販のうどん揚げを、入っている液ごと投入する。

  3. 3

    お湯が沸騰したら、市販のゆでうどんを入れて、ひと煮立ちさせ、丼ぶりに移す。好みのものをトッピングする。

コツ・ポイント

甘めにすると美味しいのができる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サクスム
サクスム @cook_40429833
に公開

似たレシピ