スイートポテトケーキ

cookjackⅢ世 @cook_40133292
サツマイモ、卵、薄力粉、牛乳、砂糖の材料だけでできます。色んな芋を試してみるのもよいかもしれません。
このレシピの生い立ち
先日作ったガトーショコラの分量と同じように作ればできるのでは?と思い作りました。バターは使わず、砂糖も控えめにし、低コストでなかなかの出来栄えかなと思っています。
スイートポテトケーキ
サツマイモ、卵、薄力粉、牛乳、砂糖の材料だけでできます。色んな芋を試してみるのもよいかもしれません。
このレシピの生い立ち
先日作ったガトーショコラの分量と同じように作ればできるのでは?と思い作りました。バターは使わず、砂糖も控えめにし、低コストでなかなかの出来栄えかなと思っています。
作り方
- 1
サツマイモの皮を剥いて、適当な大きさに切って蒸し器にかける。
- 2
蒸されたサツマイモを取り出して、粗熱を取り、卵黄を2個、砂糖20gを入れてマッシャーで潰しながら混ぜる。容器A
- 3
卵白に残りの砂糖を入れ、撹拌機にかけてメレンゲを作る。容器B
- 4
薄力粉35gを篩にかけて少しずつ容器Aに加え、続いて牛乳も少しずつ入れ、容器Bのメレンゲも加えてヘラで混ぜる。
- 5
クッキングシートを耐熱容器に敷いて容器Aのものを全て流し込む。容器を軽く叩いて中の空気を抜く。
- 6
オーブンを500W180℃45分で設定し、焼き上げる。できれば予熱でオーブン内を温めておく。
- 7
一度取り出し、竹串で火の通りを確認。この時溶き卵をハケで表面に塗っておく。
- 8
同じく500W180℃でま20分で再度熱して火を通し、半日ほど冷まして完成。
コツ・ポイント
基本的にはスイートポテトと同じような工程ですが、そこに薄力粉を加えて生地が固まるようにしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
炊飯器で☆しっとりスイートポテトケーキ 炊飯器で☆しっとりスイートポテトケーキ
さつまいもたっぷりでバター風味のしっとりしたケーキが炊飯器で簡単に♪さつまいもの下準備も炊飯器でホクホクにできます☆ あきとmama -
-
-
-
-
-
グルテンフリー☆スイートポテトケーキ☆ グルテンフリー☆スイートポテトケーキ☆
さつまいもと卵、ちょっとのバターで自然の甘みを楽しむお芋ケーキです。さつまいもの大量消費に、グルテンフリーで簡単です♪パンペタ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21676947