米粉HM&炊飯器で!しっとりもっちりパン

小麦粉・卵・乳製品を使わない、米粉のパンです。さっぱりとした味で、焼き立てはしっとり、一晩置くと少しもっちり食感です。
このレシピの生い立ち
米粉の初心者なので、かなり悪戦苦闘しました。
・吸水率が低い→「ふんわりパン」に
・吸水率が高い→「もっちりパン」に
なる事が分かったので、2種類を作りました。
米粉HM&炊飯器で!しっとりもっちりパン
小麦粉・卵・乳製品を使わない、米粉のパンです。さっぱりとした味で、焼き立てはしっとり、一晩置くと少しもっちり食感です。
このレシピの生い立ち
米粉の初心者なので、かなり悪戦苦闘しました。
・吸水率が低い→「ふんわりパン」に
・吸水率が高い→「もっちりパン」に
なる事が分かったので、2種類を作りました。
作り方
- 1
炊飯器の内釜の底にクッキングシートを敷いておきます。
- 2
ボウルに●を入れ、ホイッパーでよく混ぜます。
(米粉のHM)(合計で300g) - 3
別の大き目のボウルに豆乳・油を入れてホイッパーで混ぜます。
②を加えゴムベラで切るようにさっくりと混ぜます - 4
モロモロとしたそぼろ状になってくるので、そのまま粉気がなくなるまで混ぜます。
- 5
8等分にして、手で軽く握って丸めます。
内釜に並べ入れます。 - 6
通常炊飯します。
ミトンをはめ取り出します。
(熱いので注意!) - 7
生地同士ががくっついていたらヘラで切り離し、トングで取り出して完成です!
底面が固いので、食べる時に気を付けて下さい - 8
すぐに食べない時は、そのまま5分くらい置き、その後ぴったりとラップをして冷まします。
- 9
冷えると固くなるので、1個につきラップをしてレンジ(600w)で10〜15秒位温めて下さい。
- 10
今回、こちらの米粉を使いました。吸水率が高く、「しっとり・もっちり」パンが作れます。
- 11
米粉HMを保存する時は、保存瓶などに入れ、直射日光・高温多湿を避けて1〜2ヶ月以内に使い切って下さい。
- 12
「米粉HM&炊飯器で!ふんわりパン」(レシピID:21674234)も良かったらご参照下さい。
- 13
2024.10.5
つくれぽして頂き
ありがとうございます!
砂糖の量はお好みで調節して下さい(^^)
コツ・ポイント
⑤でふんわりと握って下さい。
米粉は上記以外にも種類が多く、吸水率が
分かりにくいので米粉30gに水30gを入れて混ぜ、
・トロトロの液状→吸水率が「低い」
・もったりした団子状→吸水率が「高い」です
袋の裏面の注意書き等もよく読んで下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
もっちり♪米粉のくるみパン♥ノンオイル♥ もっちり♪米粉のくるみパン♥ノンオイル♥
米粉のくるみパン♪もっちり&しっとりした食感と、た~っぷりのくるみが美味しいパンです(^_^)ノンオイルでヘルシーだよ☆ okamekame -
-
その他のレシピ