ちんげん菜スープ

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

食材ひとつ青梗菜だけ。シンプルなスープです。胡麻油がいい香り♪青菜で彩り♪チャーハンなど中華料理のお供に!
このレシピの生い立ち
青梗菜消費レシピです。昔、実家の近所にあった上海料理屋さんの青梗菜がドーンと乗ったラーメンがわりと好きでした。その応用…というか麺抜きです。

ちんげん菜スープ

食材ひとつ青梗菜だけ。シンプルなスープです。胡麻油がいい香り♪青菜で彩り♪チャーハンなど中華料理のお供に!
このレシピの生い立ち
青梗菜消費レシピです。昔、実家の近所にあった上海料理屋さんの青梗菜がドーンと乗ったラーメンがわりと好きでした。その応用…というか麺抜きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. チンゲンサイ 2株
  2. 600cc
  3. 大さじ2
  4. 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1.5
  5. 醤油 大さじ1.5
  6. ゴマ 大さじ2
  7. コショウ 少々
  8. 仕上げに白炒りゴマネギ・ラー油など お好みで

作り方

  1. 1

    チンゲンサイを洗って根元を切り落とします。茎と葉を切り分けて茎の部分は1〜2cm幅に切ります。

  2. 2

    鍋に水を入れて沸かします。チンゲンサイの茎を入れます。

  3. 3

    酒と鶏がらスープの素を加えます。3分程度煮ます。

  4. 4

    醤油とゴマ油とコショウを加えます。

  5. 5

    チンゲンサイの葉も加えます。

  6. 6

    一煮立ちさせてチンゲンサイの葉がしなっとしたら火を止めて出来上がりです。

  7. 7

    お好みで白炒りゴマ・ネギの小口切りやみじん切り・ラー油をプラスして頂きます♪

  8. 8

    【2024年4月4日】「チンゲン菜スープ」の人気検索でトップ10入り致しました。どうもありがとうございました♪

コツ・ポイント

溶き玉子を仕上げに加えてアレンジもOKです。
味濃いめが良ければ醤油増しで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ