牛ひき肉と春雨の炊いたん(春雨の煮物)

Pearl☆291
Pearl☆291 @cook_40352824

母直伝のメニュー。春雨と干し椎茸の2種類の乾物で簡単に作れます。春雨が具材の旨味を吸って、いい仕事してます。
このレシピの生い立ち
祖母から伝承か、母のオリジナルか不明ですが、晩ご飯にこれが登場すると「やったー!」って感じでした。母に作り方を教えてもらってからは、毎回私が作るように。以前は薄揚げを開いて、中に春雨を詰めていましたが、手間がかかるので今は切って入れてます。

牛ひき肉と春雨の炊いたん(春雨の煮物)

母直伝のメニュー。春雨と干し椎茸の2種類の乾物で簡単に作れます。春雨が具材の旨味を吸って、いい仕事してます。
このレシピの生い立ち
祖母から伝承か、母のオリジナルか不明ですが、晩ご飯にこれが登場すると「やったー!」って感じでした。母に作り方を教えてもらってからは、毎回私が作るように。以前は薄揚げを開いて、中に春雨を詰めていましたが、手間がかかるので今は切って入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛ひき肉 100g
  2. 人参 小1本
  3. 薄揚げ 1枚
  4. 春雨 100g
  5. 干し椎茸 小6枚
  6. 干し椎茸の戻し汁 100g
  7. みりん 70g
  8. 醤油 50g
  9. 青葱(飾り用) 少々

作り方

  1. 1

    春雨、干し椎茸はぬるま湯に浸けて戻しておきます。干し椎茸の戻し汁は後で使うので、捨てずにおっておきます。

  2. 2

    人参は長さ5㎝位にカットし、5㎜幅に切ったのち2㎜位の厚さに切ります。戻した椎茸、薄揚げは5㎜幅位に切っておきます。

  3. 3

    牛ミンチを炒めます。牛ミンチが炒まったら、人参を加え、少し火が通ったところで椎茸と油揚げを加えて、軽く炒めます。

  4. 4

    椎茸の戻し汁、みりん、醤油を全て加えて、人参が柔らかくなるまで中火で10分程煮込みます。

  5. 5

    ぬるま湯で戻した春雨を加え、春雨が透明になり、味が馴染み、汁気が無くなるまで煮れば出来上がりです。

コツ・ポイント

春雨は緑豆より芋系の方が味がしっかりのって美味しいです。椎茸の戻し汁が少なければ、水を足して下さい。
煮過ぎる春雨が煮崩れるので、食べる直前に入れて仕上げて下さい。柔らかい方がお好みの場合、煮る時間と水、調味料を増やして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Pearl☆291
に公開
管理栄養士。食べることも、作ることも大好き❤
もっと読む

似たレシピ