キャラ餃子(皮)手作り 餃子
焼き餃子でも水餃子でも。もちもちであまり固くならない餃子です。
このレシピの生い立ち
たまにはゆっくり餃子でも作ろうか…と。
作り方
- 1
熱湯以外の材料をボウルに入れ
箸でぐるぐる混ぜながら熱湯を注ぐ。 - 2
大まかにまとまってきたら
手でひとまとめにする。
これで皮は完成。
硬さは良く言う「耳たぶくらいのやわらかさ。」 - 3
極少量の水で食紅を溶き、生地に混ぜて使う。
キャラクターの目などの黒は今回ねり胡麻をまぜました。 - 4
小分けにして丸く伸ばしてもいいし、大きく伸ばして丸い形で抜いてつかっても◎
- 5
包み方
具を乗せて半分におる。
具は丸めて作っておくと形が綺麗にできます。 - 6
両端を持って側面に沿ってくっつける。
- 7
キャラクターで言うとアゴの所でピタッと。
- 8
口、眉毛など細い線は、材料外の強力粉、ねり胡麻を水で溶き、アイシング絞り袋に入れて、描きました。
- 9
20210113卒業おめでとうバージョン
コツ・ポイント
多めに打粉をすると扱い安かったです。
焼く前、多少失敗かな?とおもっても、焼き上げると艶々になるのでそれなりに可愛くなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21689981