春パン☆桜あんぱん&抹茶ねじりパン♬

hikarin♪
hikarin♪ @cook_40146247

春らしい桜あんぱん、抹茶ねじりパンはいかがですか〜?
このレシピの生い立ち
春らしいパンが作りたくて。

春パン☆桜あんぱん&抹茶ねじりパン♬

春らしい桜あんぱん、抹茶ねじりパンはいかがですか〜?
このレシピの生い立ち
春らしいパンが作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 【菓子パン生地】
  2. 準強力粉 200g
  3. 〔または強力粉 150g(75%)
  4. 薄力粉 50g(25%)〕
  5. ☆塩 3.6g(1.8%)
  6. スキムミルク 10g(約5%)
  7. ☆砂糖 25g(約12.5%)
  8. ☆バター 20g(約10%)
  9. オリーブ 15g(約7.5%)
  10. 〔↑バターのみ35gでもOK 35g(約17%)〕
  11. 溶き卵 20g(10%)
  12. 国産小麦の場合→ 107ml(約53.6%)
  13. 国産小麦の場合→ 100ml(約50%)
  14. ドライイースト 4g(2%)
  15. 【フィリング】
  16. 桜あん(8個分) 200g
  17. 〔なければこしあん、粒あん、白あんでOK〕
  18. 抹茶(4個分) 3g
  19. 【トッピング】
  20. 牛乳、または溶き卵 少々
  21. いりごま(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    【HBでパン生地作り】☆をHBのケースに入れイーストも専用入れに投入しパン生地コースをオン。

  2. 2

    【分割 ベンチタイム】生地の重さを量り(約390g)半分をポリ袋に入れ抹茶を加えてなじませる。

  3. 3

    HBのケースに戻し入れ5分こねる(抹茶生地)。白生地、抹茶生地を各4等分(約50g)にし丸めとじる。

  4. 4

    15分休ませる。桜リキュールを入れる場合は混ぜておく。

  5. 5

    【成形例(桜ねじりパン4個抹茶ねじりパン4個の場合)】

  6. 6

    とじ目を上にし、麺棒で平たくしガスを抜き長方形にする。餡を20〜25gのせる。

  7. 7

    両端を折り、真ん中で合わせてつまんでとじる。

  8. 8

    上から麺棒で餡がでないよう圧をかけ平らにする。窓のようにスケッパーで2本切り込みを入れる。

  9. 9

    両端を持ってくるくるねじり輪に通し裏からつまんでとじる。クッキングシートの上にのせる。4個作る。抹茶も同様に4個作る。

  10. 10

    【2次発酵】オーブンレンジの発酵機能で霧吹きで水をたっぷりかけて40度で40~45分2倍の大きさになるまで発酵させる。

  11. 11

    発酵終了後の5分前に取り出しオーブンを190度に予熱する。

  12. 12

    【焼成】好みで牛乳をはけで塗り、白ごまを飾る。180度に下げ15~18分焼く。途中7分でアルミホイルをかける。

  13. 13

    *焼き時間、温度はご使用のオーブンによりご調整下さい。

  14. 14

    【成形例 お花型にする場合】

  15. 15

    ベンチタイムの間に餡を25gラップに包み丸めておく。

  16. 16

    とじ目を上にして麺棒でガスを抜き円形にし餡をのせる。餡が中央にくるよう包んで丸めて裏をしっかりとじる。

  17. 17

    手で軽く押し潰し、スケッパーで5等分に印をつける。

  18. 18

    スケッパーで深めに切り込みを入れる。あとは同様に作る。

  19. 19

    *全部白生地でも抹茶生地でもOKです。(全部抹茶の場合は抹茶6g)桜あんがなければ、こしあんや粒あんで作って下さい。

  20. 20

    *今回は白あん(100g)に桜リキュール小さじ1、食紅ピンクを混ぜました。桜リキュールオススメです。

  21. 21

    *抹茶ねじりパンには、こしあんを入れました。

コツ・ポイント

*成形は例なので、お好きな形で作って下さい。
*二次発酵中にねじりが緩むことがあるので、強めにねじって下さい。
*お花型にする場合は、餡が中央にくるようにし、とじ目をしっかりとじて下さい。(餡が偏ったり、はみ出るので)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hikarin♪
hikarin♪ @cook_40146247
に公開
東京在住。夫と娘の3人家族。スイーツとフィギュアスケート、音楽(ピアノ)が大好き♪どうぞよろしくお願いします。note開設しました。ニックネームはヒカリンです。よろしくお願いします。https://note.com/hikarinchanhttps://instagram.com/hikarin0112
もっと読む

似たレシピ