お節会だし 餅によくあう関西すまし

しんしんSS @cook_40158438
関西のすまし お節会だしです。
お餅を入れても、うどんでも。
鍋でもいける 万能だしになります。
野菜ともよくあいます
このレシピの生い立ち
関西の某所で提供されるお節会が美味しくて・・
家でいつでも再現できるようにしました。
いりこだしと塩と淡口醤油なのに、びっくりするくらい ほんのり甘い いいおだしです。
作り方
- 1
煮干しからする場合は、煮干しの頭と腹わたをとったものを使用して下さい。
- 2
煮干しと昆布でだしをとります。
だしがでたら、取り出して下さい。 - 3
粉末でする場合は、
上記分量をお湯に投入。
圧倒的に早いです。 - 4
熱いだしに
塩
薄口醤油を投入して完成です。 - 5
煮干しと昆布で行う場合は、最後にあくをとって下さい。
コツ・ポイント
まさに お節会 だし って味です。
めんどくさがりなので、年中100円ショップで売ってる粉末だしで作ってます。
鍋だしにするなら、少し粉末だしの量を増やして
使ってます。
似たレシピ
-
-
-
自然の旨味簡単節約♡関西風うどん出汁 自然の旨味簡単節約♡関西風うどん出汁
関西風うどんがどうしても食べたくなった時♡鰹と昆布のお出汁をとって簡単にできるんです♡お子様にも安心♡お鍋にも美味しい♡ ミセスオリーブ -
【関西風】お出汁も飲める!卵とじうどん 【関西風】お出汁も飲める!卵とじうどん
関西風のうどん出汁です。もちろんお蕎麦でも。市販のめんつゆをやめてこのレシピで作るようになってからリクエストが増えました Lifa_moon -
関西風♪残ったカレーでかれーうどん♪ 関西風♪残ったカレーでかれーうどん♪
関西風の味付けでカレーうどんです♪辛いカレーも食べやすくなります!2015,6人気検索トップ10に入れて頂きました♪ さーやgogo
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21693095