揚げ餅でひなあられ

ビューティキャット
ビューティキャット @cook_40299945

揚げ餅を緑、白、桃色にする事でひなまつりのあられになって、みんなで気軽に食べられます。
このレシピの生い立ち
お餅が余ってて、切って干してあったので作ろうと思いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 切った餅
  2. 揚げ油 適量
  3. 適量
  4. 紫芋パウダー 適量
  5. 抹茶 適量

作り方

  1. 1

    餅を7ミリ角位に切って数日お日さまに当てて乾かします。

  2. 2

    揚げ油で餅を揚げます。餅を入れる時油が跳ねますので気をつけてください。揚げてるうちに膨らんできて動きが止まってきます。

  3. 3

    後は、好みのあられの色になったら、耐熱ボールにキッチンペーパーのうえにあげて塩をふります。

  4. 4

    揚げたあられを3等分にして、ひとつは紫芋パウダー、もうひとつは抹茶をかけて絡めて出来上がりです。

コツ・ポイント

揚げ餅ですが、ひなあられらしく緑、白、桃色にして、ひなまつりのおやつにしたかったので紫芋パウダーや抹茶を使いました。揚げ方が弱いと食べる時硬くなってしまうので、しっかり揚げてください。 #揚げ餅 #餅揚げ #あられ

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ビューティキャット
に公開
初めまして、スィーツ、パン作り、ワンプレートごはんと楽しくクックパッドで楽しみたいと思います。宜しくお願いします。2020/12/20
もっと読む

似たレシピ