簡単☆アガーで作るなめらか杏仁豆腐♪

杏仁霜を使った本格的な杏仁豆腐をアガーで簡単に作れます♪クコの実入りシロップも簡単に作れますよ♪
このレシピの生い立ち
杏仁豆腐が大好きで、固さやなめらかさを試行錯誤して出来たレシピです!
作り方
- 1
(下準備)
・流し型は水で濡らして軽く水を切っておきます。 - 2
杏仁霜とグラニュー糖40g(=A)、アガーとグラニュー糖10g(=B)をそれぞれ混ぜ合わせておきます。
- 3
牛乳を小鍋に入れて中火で温めます。
ふつふつと小さな泡が出てきたら、(A)を加えて泡立て器で混ぜながら3分煮溶かします。 - 4
(B)を加えて、泡立て器で静かに混ぜながら弱火にして更に2分しっかりと煮溶かします。
- 5
流し型に茶漉しをセットして、④を濾しながら静かに流し入れます。茶漉しに溜まった分は泡立て器で軽く混ぜると下に落ちます。
- 6
表面に大きな泡が有ればスプーンで取り除きます。
あら熱を取ってから、ラップをかけて、冷蔵庫に入れて冷やし固めます。 - 7
(シロップ作り)
小鍋に水、グラニュー糖を入れて中火で沸騰させて、そのまま3分加熱します。 - 8
火を止めてクコの実を入れて器に移して、あら熱を取ってから冷蔵庫に入れて冷やします。
- 9
冷えるとクコの実の色がほんのりとシロップに移り、クコの実も柔らかく戻っています。
- 10
杏仁豆腐が冷え固まったら、小型の包丁やナイフで斜めに切れ目を入れてから次に垂直に切れ目を入れてひし形◇に切り分けます。
- 11
器に等分に入れて、クコの実入りシロップを注ぎ入れます。
クコの実は1カップにつき3粒入れてバランスよく飾り付けます。 - 12
よく冷蔵庫で冷やして完成です♪
クコの実の赤が杏仁豆腐の白に映えて、かわいい仕上がりになりました♪
コツ・ポイント
・杏仁霜、アガーはグラニュー糖と事前によく混ぜ合わせておくことでダマが出来にくくなります。
・アガーは常温でも固まっていくので作業は手早く丁寧に行いましょう。
・杏仁霜、ぷるるんアガーやクコの実は製菓材料店(TOMIZなど)で購入出来ます。
似たレシピ
-
-
-
杏仁豆腐 with クコの実シロップ 杏仁豆腐 with クコの実シロップ
ぷるぷるの杏仁豆腐です。器に移してスプーンを入れると、とろっととろけそうな感じ・・・クコの実の赤が、白い杏仁豆腐に映えてとってもかわいいでしょ?felicimo
-
-
-
-
-
-