1歳 冬瓜とレンコンの煮物 大人も

なりなりんご
なりなりんご @cook_40116350

冬瓜とレンコンがあったので娘も大人も食べれる煮物にしてみました
このレシピの生い立ち
娘が1歳で煮物を食べられるので食べられる野菜で作りました

1歳 冬瓜とレンコンの煮物 大人も

冬瓜とレンコンがあったので娘も大人も食べれる煮物にしてみました
このレシピの生い立ち
娘が1歳で煮物を食べられるので食べられる野菜で作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冬瓜 1/4個
  2. レンコン 80g〜100g
  3. 人参 1本
  4. いんげん 1袋
  5. 冷凍絹ごし豆腐or木綿豆腐 1/2丁くらい
  6. 冷凍油あげor油あげ 1/2枚くらい
  7. 無添加出汁パック 1袋
  8. 砂糖 大1〜2
  9. 醤油 大1〜2
  10. みりん 大1〜2
  11. 大さじ2
  12. 少々
  13. 鍋ひたひた

作り方

  1. 1

    冬瓜は皮を包丁でカットし、内側のわたも包丁やスプーンで取る。

  2. 2

    人参やレンコンは皮を剥き薄めに切る、いんげんはへたとスジを取り3〜4センチに切る。

  3. 3

    冬瓜、人参、レンコン、いんげんを鍋に入れ水をひたひたになるくらい入れる。無添加出汁パックを投入し沸騰させる。

  4. 4

    冷凍豆腐、冷凍油あげをひとつかみ鍋に投入。冷凍じゃない場合は油あげは油抜きして、豆腐はサイコロ切りし一度茹で鍋に入れる。

  5. 5

    砂糖大1、醤油大1、みりん大1、酒大1、塩少々で味付ける。煮込んで味付けが足りないようなら味をたす。圧力鍋なら5分加圧。

コツ・ポイント

冬瓜はアクを取ったほうが美味しいです。圧力鍋だとあっという間にできますが、普通の鍋だと冬瓜が透き通るまで煮込むのは時間かかります。味付けは砂糖、醤油、みりん、酒を1:1:1:1で。最初は薄めにし後で味を足したほうがいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なりなりんご
なりなりんご @cook_40116350
に公開

似たレシピ