レンジで小松菜とにんじんのナムル♪

♪small♪
♪small♪ @cook_40255304

レンジで簡単。ごまの香りとにんにくの風味がポイントです。作り置きして冷やして食べるのもオススメです。
このレシピの生い立ち
レンジで野菜の副菜

レンジで小松菜とにんじんのナムル♪

レンジで簡単。ごまの香りとにんにくの風味がポイントです。作り置きして冷やして食べるのもオススメです。
このレシピの生い立ち
レンジで野菜の副菜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 1束
  2. にんじん 1/4本
  3. ごま 大さじ1
  4. ☆すりごま 大さじ3
  5. ☆にんにくチューブ 1cm
  6. ☆塩こしょう 少々
  7. ☆鶏がらスープの素 小さじ1
  8. ☆醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜は3cmの長さに切る。にんじんは縦半分に切り、さらに縦半分に切ってから薄く斜めに切る。

  2. 2

    耐熱ボウルに小松菜を入れる。その上ににんじんをのせてラップをする。

  3. 3

    電子レンジで3分30秒加熱する。

  4. 4

    野菜から出た水分を切る。

  5. 5

    ☆の調味料を加えて全体を混ぜる。冷まして味が染みたら出来上がり。

コツ・ポイント

味がぼやけないように、加熱後水分は捨ててくださいね。
にんじんは火が通りやすいように、なるべく薄切りにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♪small♪
♪small♪ @cook_40255304
に公開
2019.4.17初レシピ〜記録を兼ねて食。基本。
もっと読む

似たレシピ