◆巻くだけ餃子◆小松菜とザーサイ

んめがらあがいん
んめがらあがいん @cook_40319464

包まずクルッと巻くだけ。ザーサイが一気に中華感を出してくれます。小松菜なら、刻むのもそんなに面倒じゃない。時短餃子です。
このレシピの生い立ち
恥ずかしながら、餃子のひだが作れません。。もう諦めました。急に餃子が食べたい!と言われても、キャベツや白菜を細かく刻むのも面倒。なので、小松菜にしました。餃子好きの子供の急なリクエストに答えたくて。

◆巻くだけ餃子◆小松菜とザーサイ

包まずクルッと巻くだけ。ザーサイが一気に中華感を出してくれます。小松菜なら、刻むのもそんなに面倒じゃない。時短餃子です。
このレシピの生い立ち
恥ずかしながら、餃子のひだが作れません。。もう諦めました。急に餃子が食べたい!と言われても、キャベツや白菜を細かく刻むのも面倒。なので、小松菜にしました。餃子好きの子供の急なリクエストに答えたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子の皮20枚分くらい
  1. 豚ひき肉(合い挽きでも) 約200g
  2. 小松菜 2株(束?)
  3. ザーサイ 50gくらい
  4. 生姜すりおろし 1かけ分
  5. 醤油 大さじ3
  6. オイスターソース(あれば) 大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜とザーサイ。

  2. 2

    小松菜とザーサイをきざむ

  3. 3

    ボールに刻んだ小松菜・ザーサイ・ひき肉・すりおろした生姜・醤油・オイスターソースを入れ、よーく混ぜる。

  4. 4

    餃子を包む。皮のまわりにグルッと水を付ける。具を乗せて巻く。

  5. 5

    継ぎ目を下にして焼く。ごま油(分量外)を回し掛ける。

  6. 6

    片面に焼き目が付いたら、ひっくり返してもう片面にも焼き目を付ける。

  7. 7

    両面焼き目が付いたら、大さじ2のお水(分量外)を入れて蓋をし蒸し焼きにする。

  8. 8

    水分がなくなったら、お好みのカリカリ具合に焼き上げて完成。

コツ・ポイント

巻いた後、当然両脇開いてますが大丈夫です。その分肉汁が逃げますが、気にしないで下さい。そして、両面をカリッと焼いて下さい。ザーサイを入れると、ホントに美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
んめがらあがいん
に公開
子供が大きくなった時に、ここに上げたレシピを見て我が家の料理が再現出来るように覚書も兼ねています。なので、どこぞのレシピと重なることがあるかもしれません。美味しかったので子供にも作って欲しいとの思いで残しています。ステキ旦那さんがアメリカ人なので、あちら方面の味付けも多々出てきます。彼が美味しい!と言ったレシピのみ記録してます(笑)
もっと読む

似たレシピ