三つ葉のなんちゃって白和え松茸味

らいにゃん☆
らいにゃん☆ @cook_40434290

大好きな三つ葉の白和えを味変してみました
このレシピの生い立ち
三つ葉の白和えが食べたくて作りかけたのに、すりゴマが見当たらず、思い付いた味変です!
失敗から豆腐多めになりましたが、美味しかったのでメモとしての記録です

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 三つ葉 1~2束
  2. 適量
  3. 木綿豆腐 100~150g
  4. 松茸のお吸い物の素 適量~1/4袋

作り方

  1. 1

    三つ葉を洗って3~5㎝に切り、お湯で30秒~1分程さっと湯がいて、水を切っておく

  2. 2

    豆腐はスプーンやフォークで潰しておく。水切りしたい人はキッチンペーパーでくるんで、レンジで1~2分加熱すると良いかも

  3. 3

    三つ葉と豆腐に入れて、永谷園松茸のお吸い物の素を加減しながら入れ合えれば完成
    2~3分程馴染ませると乾燥麩も柔らかくなる

コツ・ポイント

味が濃くなりやすいので、お吸い物の素は様子を見ながら入れるのがおすすめ。
豆腐多めも美味しかった!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らいにゃん☆
らいにゃん☆ @cook_40434290
に公開

似たレシピ