簡単ヘルシー肉巻き

☆ねず☆
☆ねず☆ @cook_40177521

時短で簡単にでき、油を使わないためヘルシーな肉巻きです。
このレシピの生い立ち
簡単かつバランスの取れたレシピ!
・豚肉 ビタミンB1が豊富で糖質をエネルギーに変えてくれ、疲労回復に役立つ。
・豆苗 ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富!
・えのき ビタミンB1や、糖質や脂質をエネルギーに変えるナイアシンを多く含む。

簡単ヘルシー肉巻き

時短で簡単にでき、油を使わないためヘルシーな肉巻きです。
このレシピの生い立ち
簡単かつバランスの取れたレシピ!
・豚肉 ビタミンB1が豊富で糖質をエネルギーに変えてくれ、疲労回復に役立つ。
・豆苗 ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富!
・えのき ビタミンB1や、糖質や脂質をエネルギーに変えるナイアシンを多く含む。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース薄切り 8枚
  2. えのき 一袋
  3. 豆苗 一袋
  4. 塩胡椒 適宜
  5. ポン酢 好みの量
  6. 焼肉のタレ 好みの量

作り方

  1. 1

    豆苗を洗って、根のあたりを切る。

  2. 2

    それをさらに半分に切る。

  3. 3

    根に近い方を4等分、葉の方を4等分にし、葉と根の部分を均等に分ける。

  4. 4

    えのきも軸のあたりを切る。

  5. 5

    それをまた半分に切る。

  6. 6

    えのきは軸のあたりを切るだけで
    良いかも。豆苗のように半分にしたらバラバラしてしまい巻きづらくなってしまいました

  7. 7

    えのきは4等分にわける。

  8. 8

    豆苗とえのきをそれぞれ豚肉で巻いていく。(豆苗4、えのき4)

  9. 9

    巻き終わったものは巻き終わりを下にし耐熱容器に詰めていく。
    (ちなみに写真は2人前ではなく4人前の写真になってます。)

  10. 10

    加熱すると野菜から水分が抜けることお肉が縮むことからぎゅうぎゅうに詰めても問題ありません!

  11. 11

    塩胡椒を適量振る。

  12. 12

    ラップをかけ600wで6分半、
    位置を180度かえてさらに6分半加熱する。(位置を変えるのは加熱むらを無くすため)

  13. 13

    お皿に盛り付けお好みでおろしポン酢や焼肉のタレ、サムジャンなどをつけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

想像以上に加熱すると縮むので
多すぎかなと思うくらいたっぷり巻くと
食べ応えのある肉巻きになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ねず☆
☆ねず☆ @cook_40177521
に公開
管理栄養士 24歳時間ができたときに色々作ってます♡よろしくお願いします体調不良により2年ほど休んでおりました。
もっと読む

似たレシピ