菜の花の簡単洋風混ぜご飯。

ゆぅゅぅ @__yuyu__
旬の味覚、菜の花で作る柔らかな色合いが可愛い春の混ぜご飯。具材を炒めて温かいご飯に混ぜるだけで簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
旬の菜の花を子供も食べやすい混ぜご飯にしました。混ぜご飯と言いながら洋風炒飯の気もしますが…。
菜の花の簡単洋風混ぜご飯。
旬の味覚、菜の花で作る柔らかな色合いが可愛い春の混ぜご飯。具材を炒めて温かいご飯に混ぜるだけで簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
旬の菜の花を子供も食べやすい混ぜご飯にしました。混ぜご飯と言いながら洋風炒飯の気もしますが…。
作り方
- 1
菜の花は鍋やフライパンに入る長さに切り、沸騰したお湯で茎を1分茹でたら蕾を入れて更に30秒茹でてザルにあける。
- 2
菜の花の粗熱が取れたら小口切りに、ベーコンは1cm角に切る。卵は溶きほぐしマヨネーズと砂糖を加えて混ぜる。
- 3
フライパンでベーコンを軽く炒めて端に寄せる。空いた所にオリーブオイルを熱し②の卵を入れて炒り卵にする。
- 4
菜の花を加えて炒め合わせ、コンソメで味をつけたら火を止める。
- 5
温かいご飯を加えてさっくりと混ぜ合わせる。味を見て塩、こしょうで整える。
- 6
※工程写真は半量(1合分)で作っています。
- 7
今回は菜の花ケールという、ケールの花芽を使用しました。(菜の花はアブラナ科アブラナ属の花の総称です)
- 8
2025.3.28追記:コンソメ、油の量を見直しました。(両方とも小さじ1→小さじ2へ変更)塩、こしょうを追加しました。
コツ・ポイント
ベーコンの代わりにハムやウインナーでも良いです。コンソメ→和風顆粒出汁にすれば和風の混ぜご飯になります。冷ごはんを使う場合は温めてから使用して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
菜の花と炒り卵のぺペロンチーノ風まぜご飯 菜の花と炒り卵のぺペロンチーノ風まぜご飯
にんにくと赤唐辛子でぴりっと炒めた菜の花と甘い炒り卵、ごはんをあわせた色合いもかわいい春らしい混ぜご飯です。 よもまめころりん -
-
苦くない!菜花と桜えびの混ぜご飯 苦くない!菜花と桜えびの混ぜご飯
春を感じられる【菜花】を使った混ぜご飯。菜花を茹でるときに、ある調味料を使うと苦味がおさえれて食べやすくなりますよ♪ こはるスマイルごはん -
-
-
-
春*菜の花とちりめんじゃこの混ぜ御飯 春*菜の花とちりめんじゃこの混ぜ御飯
春を先取り♫菜の花とちりめんじゃこが美味しい混ぜ御飯です!菜の花が苦手な上の子も菜の花好きな下の子も大満足の美味しさです まこりんとペン子 -
春爛漫✿菜の花と桜えびと卵の混ぜご飯✿ 春爛漫✿菜の花と桜えびと卵の混ぜご飯✿
【Yahoo!】【cookニュース】春らしい混ぜご飯を作りました♪ひな祭り・お弁当にもぴったり♪春~♪ウキウキしますね♪ rie-tin
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21729400