豆ご飯『きのう何食べた?』#33

yahikko
yahikko @cook_40299469

『きのう何食べ』5巻33話の献立より。オーソドックスな豆ご飯ですが超美味!!コツはお玉一杯ぶんのお酒だと思う!
このレシピの生い立ち
よしながふみ先生の漫画『きのう何食べた?』が大好き。作中に出てくる献立を季節に沿って再現中です♡シロさんの料理大好きです!

豆ご飯『きのう何食べた?』#33

『きのう何食べ』5巻33話の献立より。オーソドックスな豆ご飯ですが超美味!!コツはお玉一杯ぶんのお酒だと思う!
このレシピの生い立ち
よしながふみ先生の漫画『きのう何食べた?』が大好き。作中に出てくる献立を季節に沿って再現中です♡シロさんの料理大好きです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合ぶん
  1. お米 2合
  2. グリーンピース(正味) 100g
  3. お水 ご飯炊くぶん
  4. お玉一杯ぶん
  5. 小さじ2

作り方

  1. 1

    お米2合は優しく洗って、分量の水に浸ける。

  2. 2

    ※我が家は大体米と同じ体積の水を入れます。新米の時は少し減らしたり、古くなると水を増やしたり時期によって変えます。

  3. 3

    豆は鞘から出しておく。
    ※鞘付き200gが剥き豆100gに相当します。

  4. 4

    浸水したらお玉いっぱいぶんの水を捨て、代わりに同量の酒を入れ、塩小さじ2を入れて混ぜ、豆を入れて火にかける。

  5. 5

    炊き上がったらしばし蒸らして、さっくり混ぜて出来上がり!

  6. 6

    5巻33話春の献立。豆ご飯、鶏肉のトマト煮込み、コールスロー、ジャガイモとインゲンの煮物。

コツ・ポイント

このレシピのコツはお玉いっぱい分のお酒だと思う!贅沢!でもおいしい!!
また、浸水時間の目安は(人に教わったことですが)お米の半分が白くなったら。浸水しすぎて真っ白になった米は力がなく、ピンと立ちません。炊いた時も鍋の真ん中が少し窪みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yahikko
yahikko @cook_40299469
に公開
♡祝何食べ19巻♡大好きなよしながふみさんの漫画『きのう何食べた?』の再現レシピを綴っています。何食べが好きすぎて、私が何回も作る時のための備忘録としてUPし始めましたが、つくれぽいただけるのとても嬉しく拝見してます。最近は「これ作って欲しいなー!」って思ってた私的イチオシレシピ作ってくれる方が増えてきて超嬉しい♡シロさんの料理最高ですよね! 夫、小学生2人、犬2猫1と暮らしてます。
もっと読む

似たレシピ