春キャベツと筍の餃子

農園たや @cook_40227604
柔らかい春キャベツと筍であっさり餃子にしました。
このレシピの生い立ち
甘く柔らかい春キャベツを春らしい餃子にしたいと思い、筍を加えてみました。あっさりしていて美味しかったです。
春キャベツと筍の餃子
柔らかい春キャベツと筍であっさり餃子にしました。
このレシピの生い立ち
甘く柔らかい春キャベツを春らしい餃子にしたいと思い、筍を加えてみました。あっさりしていて美味しかったです。
作り方
- 1
春キャベツ、筍、ニラは5mm~7mm角に刻んでおく。
- 2
合い挽き肉に刻んだ1の野菜を入れて混ぜる。
- 3
酒、顆粒中華だし、塩こしょうも入れてこねる。
- 4
餃子の皮に3の餃子の餡を包み、小麦粉を薄く敷いたバットの上に並べていく。
- 5
フライパンにごま油を熱し、餃子を置いていく。少し隙間を作りながら置くと連結しない。連結させたければ隙間なく置く。
- 6
少し焦げ目が付いたら、蒸し焼き用の水を入れて蓋をする。水分が無くなり、焦げ目が付いたら完成。
- 7
【おススメのタレ】
・醤油+柚子七味
・醤油+七味唐辛子
・醤油+食べるラー油
・麺つゆ+大根おろし
・餃子のタレ - 8
【余った餡で中華スープ①】
餃子の餡が余ったときは、市販の中華スープの具とすると、無駄なく使える。 - 9
【余った餡で中華スープ②】
ごま油で余った餡を炒め、水、市販の中華スープの素を入れて、溶き卵で仕上げ完成。 - 10
【余った餡で焼き飯】
残った餡が多い場合は、焼き飯の具にしてもとても美味しい。
コツ・ポイント
・餃子を包んでいるときに水分が出て皮が破れやすくなるので、バット(皿)にはあらかじめ小麦粉を薄く敷いておくと破れを防ぎます。
・フライパンに並べるときの隙間の有無で連結するか否かが決まるので、お好みで並べ方を変えてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21750258