栗ごはん
作り方
- 1
栗は洗って鍋に入れ、栗がかぶるくらいの水を入れ、火にかける。
- 2
沸騰したら4~5分茹でる。
- 3
茹であがったら、栗をざるにあげ、水けを切る。
- 4
つやのない栗のおしり側を包丁で切り落とし、そこから包丁のあごを使い、切れ目を入れる。
- 5
切れ目が入ったら、包丁をゆっくりと動かし、
- 6
皮をつまむようにはがしていく。
- 7
慎重に行いましょう。
- 8
包丁をそらすと、めくれます。
- 9
皮をむいた栗。
- 10
米を洗って、炊飯釜に入れる。目盛に合わせて水を加え、30分程度おく。
- 11
塩、酒を加えてひと混ぜし、剥いた栗を加えて炊飯する。
- 12
炊き上がったら、軽く混ぜて蒸らす。
- 13
そのままでも。
- 14
ごまを散らしても。
コツ・ポイント
埼玉県日高市は県内随一の栗の産地です。「高麗川マロン」「日高ぽロン」といったブランド栗も有名です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21758160