作り方
- 1
セロリを超〜みじん切りにする。
フードプロセッサーを使っても良いが、手でみじん切りをする方が美味しい気がします…
- 2
玉ねぎを超〜みじん切りにする。
- 3
セロリと玉ねぎは1:1の割合!
- 4
3にデカポッカレモンをドボドボ入れる。分量は、ヒタヒタ
- 5
4にニンニク(すりおろし)を入れる。
塩、味のもとを入れる。※ここで味見をする。お好みの味に♫
- 6
タイ、タコは薄切りに。
イカは(ソーメン状)のを購入したのでそのままです。切ったお魚をマリネ液の中に入れる。
- 7
30分程度冷蔵庫にいれ、マリネ。
辛いほうがお好みの方は、鷹の爪をいれるとピリ辛になります!
- 8
セロリの葉っぱを飾りに使い、盛り付けて完成です!!
- 9
マリネ液が少ないと感じた場合は、ポッカレモンを追加で入れます。
また、塩、味のもとも入れて調整します。 - 10
ポッカレモンは、4分の3本分くらい使用します。
コツ・ポイント
セビッチェは、本来ピリ辛の食べ物です。
しかし、日本では手に入らない唐辛子のため記載してません。
日本で、手軽に手に入るもので作ってます。
酒の肴に、さっぱりしたい気分のときにピッタリのセビッチェ♫
ぜひ作ってみてください^_^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
セビーチェ 魚介のマリネ ナンプラーで セビーチェ 魚介のマリネ ナンプラーで
セビーチェはペルー料理で、魚介のマリネ。洋物に弱い自分は、ちょっと作ってみた。味付けはナンプラーとライムで。クックJ5LRYO☆
-
-
ラテンなおつまみ☆トマト入りセビーチェ ラテンなおつまみ☆トマト入りセビーチェ
セビーチェは、魚介類や香味野菜などを漬け込んだメキシコやペルーの名物料理☆冷蔵庫でよく冷やしてから頂くと味がしみて美味♪ メルカードポルトガル -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21764406