鶏の水炊き『きのう何食ベ』#100

yahikko
yahikko @cook_40299469

シロさんの”バージョンアップ版博多風水炊き”。安くて簡単で凄く美味しい!『きのう何食べた?』13巻100話より。
このレシピの生い立ち
よしながふみ先生の漫画『きのう何食べた?』が大好きで、作中に出てくる献立を再現中です。これはシロさんとケンジが小日向さんとジルベールを自宅に迎えて新年会をした時のメニュー。美味しすぎて感激!冬になったらまたしよう。。♡

鶏の水炊き『きのう何食ベ』#100

シロさんの”バージョンアップ版博多風水炊き”。安くて簡単で凄く美味しい!『きのう何食べた?』13巻100話より。
このレシピの生い立ち
よしながふみ先生の漫画『きのう何食べた?』が大好きで、作中に出てくる献立を再現中です。これはシロさんとケンジが小日向さんとジルベールを自宅に迎えて新年会をした時のメニュー。美味しすぎて感激!冬になったらまたしよう。。♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【下煮用】
  2. 骨つき鶏モモぶつ切り 500gほど
  3. 鶏手羽先 400gほど
  4. 昆布 5cm
  5. だしパック又は顆粒だし 1袋又は小さじ1
  6. 100cc
  7. 塩麹 大さじ2〜3
  8. 【つみれ】
  9. 鶏ひき肉 300g
  10. 長ネギ 1/2本
  11. おろし生姜 たっぷり1片ぶん
  12. 1個
  13. 片栗粉 小さじ1
  14. ごま 少々
  15. 塩こしょう 少々
  16. 【野菜】
  17. キャベツ 1/3個〜
  18. しいたけ 4個〜
  19. 厚揚げ 1パック
  20. 豆苗 1パック
  21. 【調味料や〆にお好みで】
  22. ポン酢 適宜
  23. 柚子胡椒 適宜
  24. ご飯 2膳〜
  25. 1個〜

作り方

  1. 1

    鍋に水、昆布、だしパック(又は顆粒だし)、酒、塩麹、骨つき鶏モモブツ切りと手羽先を入れて火にかけ1時間コトコト下煮する。

  2. 2

    その間につみれのタネを作る。鶏ひき肉、ネギ、生姜、卵、片栗粉、塩コショウ、酒、ごま油を合わせてしっかりこねる。

  3. 3

    野菜も準備。しいたけ、厚揚げ、キャベツ、ネギ、豆苗を好みの大きさに切る。

  4. 4

    1時間経った鶏手羽先ともも肉。スープの味を見ておく。薄かったら塩麹を足しても。

  5. 5

    鍋にキャベツ、椎茸、厚揚げを加えて蓋をし、火にかける。

  6. 6

    キャベツに火が通ったらつみれをスプーンで掬って入れ、

  7. 7

    ネギと豆苗も入れ、つみれに火が通るまで蓋をして火にかける。

  8. 8

    出来上がり!
    味付けはポン酢と柚子胡椒で。
    塩麹がしっかり味の場合は柚子胡椒だけでもおいしい!

  9. 9

    13巻100話より。”バージョンアップ鶏の水炊き”と、にんじんしりしり。

  10. 10

    〆は原作に倣ってぞうすい。ご飯を入れ、卵で閉じて。
    この雑炊を器によそってから、にんじんしりしりを乗せて食べてのを見て

  11. 11

    真似したくてたまらなくて、、、真似しました。笑 汚い写真でごめんなさい、汗。でも美味しいです♡

コツ・ポイント

手羽先とぶつ切りのもも肉をしっかり下煮しておくことと、塩麹がスープに奥行きのある良い味を出してくれるので是非使ってください。(なければ塩と生米でもいいと思います。。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yahikko
yahikko @cook_40299469
に公開
♡祝何食べ19巻♡大好きなよしながふみさんの漫画『きのう何食べた?』の再現レシピを綴っています。何食べが好きすぎて、私が何回も作る時のための備忘録としてUPし始めましたが、つくれぽいただけるのとても嬉しく拝見してます。最近は「これ作って欲しいなー!」って思ってた私的イチオシレシピ作ってくれる方が増えてきて超嬉しい♡シロさんの料理最高ですよね! 夫、小学生2人、犬2猫1と暮らしてます。
もっと読む

似たレシピ