フライパンで10分簡単大学芋!お弁当にも

しなもんあげぱん
しなもんあげぱん @cook_40024882

カリカリして甘いさつまいも♡お弁当用に出来るだけ簡単に作りました。おやつにはお芋大きめ・増量でぜひ!
このレシピの生い立ち
お弁当に黄色いおかずがほしい、でも卵がない!という時に急いで作りました。人気だったのでお弁当おかずの定番に…

フライパンで10分簡単大学芋!お弁当にも

カリカリして甘いさつまいも♡お弁当用に出来るだけ簡単に作りました。おやつにはお芋大きめ・増量でぜひ!
このレシピの生い立ち
お弁当に黄色いおかずがほしい、でも卵がない!という時に急いで作りました。人気だったのでお弁当おかずの定番に…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当1個分
  1. さつまいも 2切れ
  2. 適量
  3. 砂糖(上白糖orグラニュー糖) 大さじ1弱
  4. いりごま お好みで

作り方

  1. 1

    さつまいもはお弁当サイズに切る。

  2. 2

    フライパンに多めに油を敷き、中火で油を温めながらさつまいもを入れる。

  3. 3

    プクプク泡が出てきたら少し火を弱め、箸で混ぜながら全体的に揚げ焼きにする。(強めの弱火で4分くらい)

  4. 4

    周りがカリっとしてきたら砂糖を入れ、絡めるように混ぜる。

  5. 5

    (砂糖がだんだん固まりを作ってジャリジャリしてきてお芋に絡んできて、次第に透明になっていきます)

  6. 6

    砂糖が全てお芋に絡まったら出来上がり。

  7. 7

    砂糖はお芋に付いてしまって油の中には残らないので、残った油は炒め物等に使えます。不思議!

  8. 8

    油の温度によっては、砂糖が溶け切らず白くカリカリになってしまうこともありますが、急いで作ったご愛嬌ということで…

  9. 9

    普通サイズの大学芋も作り方は同じです。芋に火が通るように、蓋をして揚げると良いです。(蓋に水滴が付くので油はね注意)

  10. 10

    多めに作って、お弁当カップに小分けして冷凍保存しておくと便利です!

  11. 11

コツ・ポイント

砂糖は精製糖でないと溶けません。三温糖やザラメでは作ったことがないのでわかりません^^; 砂糖の量は正直適当でも大丈夫!
火は強めの弱火(10段階で4くらい)が良いです。お芋のサイズが大きい時は弱火でじっくり揚げ焼きにするとおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しなもんあげぱん
に公開
お料理、お菓子作りが好きなごく普通のアラサープレママ。普段は手早く作れる料理を好む。気が向いたら丁寧に。旦那さんと子どもとおいしく楽しくごはんを食べたい♡
もっと読む

似たレシピ