茹で鶏と春キャベツのたらこポテトサラダ風

ほんのり塩味のしっとり茹で鶏と、こってりたらこポテトとブロッコリーを一緒に楽しめます。
#鶏もも肉#タラコマヨ#サラダ
このレシピの生い立ち
しっとりしたほんのり塩味の鶏もも肉を食べ応えのあるおかずにしたくて考えました。
茹で鶏と春キャベツのたらこポテトサラダ風
ほんのり塩味のしっとり茹で鶏と、こってりたらこポテトとブロッコリーを一緒に楽しめます。
#鶏もも肉#タラコマヨ#サラダ
このレシピの生い立ち
しっとりしたほんのり塩味の鶏もも肉を食べ応えのあるおかずにしたくて考えました。
作り方
- 1
鶏むね肉の両面に塩を軽く振って10分くらいおいておく。
- 2
10分経ったら、水分をキッチンペーパーなどで拭き取る。
- 3
鍋に、水、酒、1~2㎝くらいに切った長ネギの青い部分、薄切りにした生姜を入れる。
- 4
鶏ガラスープの素を加えて、軽く混ぜる。
- 5
【2】の鶏むね肉を入れる。
- 6
蓋をして中火で加熱する。沸騰してから、蓋をたまま約4分加熱する。
- 7
一旦、蓋を開ける。
- 8
アクを取り除き、鶏モモ肉を裏返す。
- 9
また蓋をして中火で4分加熱する。
- 10
こんな感じ。
- 11
蓋をしたまましばらく放置する。
※今回は30~40分置いておきました。 - 12
じゃがいもを洗ってからキッチンペーパーで包んで、更にラップで包み、レンジ600Wで約7分加熱する。
- 13
竹串などを刺してじゃがいもが柔らかくなっていたら、冷水にくぐらせ、皮をむき、芽を取り除き食べやすい大きさに切っておく。
- 14
ブロッコリーを洗って茎以外の部分をキッチンペーパーをひいた耐熱皿に並べ、ラップをし、レンジ600Wで約3分加熱する。
- 15
ラップを外して置いておく。
- 16
芯を取り除いた春キャベツをざく切りにしサッと洗ったら耐熱皿にのせラップをしレンジ600Wで約2分加熱する。
- 17
ラップを外して置いておく。
- 18
たらこの薄皮を包丁の背でこそげ落としておく。
- 19
ボウルに、【18】のたらこ、マヨネーズ、レモン果汁、胡麻油を加えて混ぜる。
- 20
味を見て塩気が足りなければ、塩を加え、黒胡椒を加えてよく混ぜる。
- 21
【13】のじゃがいも、【15】のブロッコリーを加える。
- 22
サッと和える。
- 23
【11】の鶏モモ肉を鍋から取り出す。
※煮汁はスープに使えます。 - 24
お好みの厚さにカットする。
- 25
お皿に、【17】の春キャベツ、【24】の茹で鶏、【22】のたらこポテトをのせたらできあがり。
- 26
お好みで小さじ1/2くらいの胡麻油を茹で鶏にかけても◎
- 27
《ご参考》
茹で汁に溶き卵を加えるだけでスープの完成。
※画像は、ブロッコリーの芯を茹でたものも入ってます。
コツ・ポイント
・茹で鶏は、30分以上に茹で汁につけておくとしっとりします。
・茹で鶏の切り方はお好みで。
・じゃがいもとブロッコリーを和えずにお皿にのせてから、たらこソースをかけても◎
・茹で鶏は茹で汁につけたまま冷蔵保存3~4日◎
似たレシピ
その他のレシピ