作り方
- 1
夏みかんはよく洗って皮をむく。実は薄皮とタネをわけてとっておく。薄皮とタネは100均のお茶パックにいれる。
- 2
皮の内側の白いワタをスプーンやナイフでそぎ取り、細く切る。
- 3
皮を水から茹でて沸騰したら5分程度おき、ザルにあける。これを3回繰り返し、水をいれて半日おく。
- 4
実をざく切りにする。水気をきった皮とあわせて重さをはかる。皮と実の重量の60%の砂糖を用意する。
- 5
鍋に皮と実、お茶パックにいれた薄皮とタネをいれる。水をヒタヒタにいれ、中火で15分程度煮たら砂糖を3分の1いれる
- 6
砂糖は3回にわけていれ、トロミがつくまで煮る。お茶パックを取り出す。
コツ・ポイント
鍋は酸に強いホーローかステンレス鍋を使います。茹でこぼすたびにアクがつくので、都度鍋も洗います。
冷めると固くなるので、煮詰めるときは少しだけ水分を残すとちょうどよくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21794598