葱鮪豆腐油揚げ鍋-レシピのメイン写真

葱鮪豆腐油揚げ鍋

ぱんだパレード
ぱんだパレード @cook_40407291

油揚げと絹ごし豆腐を食べる葱鮪(ねぎま)鍋。特に油揚げから、じゅわっと飛び出す出汁を味わう。
このレシピの生い立ち
飲兵衛の友達宅でいただいた一品。真っ黒な汁、でも濃くは無くクリアーな滋味。白醤油で作ると、小料理屋風に。お忍びで来日したロイヤルなチーフ・インパクト・オフィサーに食べさせたい。あえて略さない。

葱鮪豆腐油揚げ鍋

油揚げと絹ごし豆腐を食べる葱鮪(ねぎま)鍋。特に油揚げから、じゅわっと飛び出す出汁を味わう。
このレシピの生い立ち
飲兵衛の友達宅でいただいた一品。真っ黒な汁、でも濃くは無くクリアーな滋味。白醤油で作ると、小料理屋風に。お忍びで来日したロイヤルなチーフ・インパクト・オフィサーに食べさせたい。あえて略さない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 太めの青葱 2〜3本
  2. 油揚げ 8cm×8cmのものを、4枚
  3. 絹ごし豆腐 半丁
  4. 本鮪中トロがベターだけれど、トンボシビやヨコワでも 脂ののった部位で 1サク
  5. 日本酒 1カップ 純米を敢行
  6. 醤油 50ml~80ml
  7. 1リットル

作り方

  1. 1

    太めの青葱を5cm長さのざく切りにする。鮪はブツ切りに。豆腐は3cm角に切る。1枚8cm×8cmの油揚げはそのまんま。

  2. 2

    鍋に水1リットル、日本酒1カップ、醤油50mlを入れて沸かす。そこへ上記具材を、豆腐、鮪、葱、油揚げの順番に投入する。

  3. 3

    汁はかなり余る算段なので、具材倍量喜んで。浮いている油揚げで蓋をするようなイメージで弱火にて10分ほど煮る。

  4. 4

    大きめのお椀にすくい取り分けながら、片手には熱燗。桜かツツジを愛でながら。七味唐辛子や山椒を少々かけても。

コツ・ポイント

油揚げは油抜きしない。しかも切らずに丸のまま。出汁も昆布や鰹節で下手にとらない。ただ酒と醤油と水で行く。雄々しい作り方だけれども優しい、なのに酒のピッチが上がる。鍋の〆は、生姜を一欠片入れた上で(臭み消し)、雑炊、素麺、細めのうどんも良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱんだパレード
ぱんだパレード @cook_40407291
に公開
酒が好き。1人で呑むための料理に傾きがち。リビドーが抑えきれない夜は、食欲へと昇華させよう。(写真はタブレットで撮影してみているが、思うようにいかず悶々中)
もっと読む

似たレシピ