すき焼きのタレで!簡単手作りメンマ

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

旬の筍を使った手作りメンマ!お酒のおつまみにもぴったりです。小さいお子さんにはラー油抜きにすれば子供も楽しめます
このレシピの生い立ち
旬の筍をもらったので、いろんな味付けをして楽しんでみました。シャキシャキしたメンマはラーメンに乗せても美味しいですが、そのままでもおつまみとして最高です。

すき焼きのタレで!簡単手作りメンマ

旬の筍を使った手作りメンマ!お酒のおつまみにもぴったりです。小さいお子さんにはラー油抜きにすれば子供も楽しめます
このレシピの生い立ち
旬の筍をもらったので、いろんな味付けをして楽しんでみました。シャキシャキしたメンマはラーメンに乗せても美味しいですが、そのままでもおつまみとして最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 400g
  2. すき焼きのタレ 大さじ3
  3. 中華スープの素 小さじ1
  4. 胡麻 少々
  5. ラー油 少々

作り方

  1. 1

    筍を茹で、食べやすい大きさにカットする。

  2. 2

    フライパンにごま油を敷き、そこにカットした筍を入れる。

  3. 3

    すき焼きのタレを入れて、弱火~中火で焦げないように汁気を飛ばしていきます。

  4. 4

    汁気がなくなったら、ラー油を入れてまぜます

  5. 5

    お皿にもりつけて出来上がり!

コツ・ポイント

醤油や砂糖などバランスよく加えるとできますが、その調合が面倒なときには、すき焼きのタレで味付けをするととても美味しい味になります。お子さんが食べる際には、はラー油抜きで作ってあげると楽しめますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】🍳能登の料理家👩‍🍳クックパッドアンバサダー2023🐟️発酵食エキスパート1級📺️メディア出演&レシピ掲載経験多数能登半島に住み、その季節に獲れた野菜や魚を捌きながら、地産地消を楽しむ3児の母能登の文化である麹調味料やいしるなど発酵食を愛してやみません。おいしいものを食べに遊びにきた!と言ってもらえるように、日々料理レシピを投稿しています。今は地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。Instagram→@yumi.kakishimaお仕事依頼はDMでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ